六巻 十八章 マルト神群の誕生


第十八章【マルト神群の誕生】
18-1
śrī-śuka uvāca
pṛśnis tu patnī savituḥ
sāvitrīṁ vyāhṛtiṁ trayīm
agnihotraṁ paśuṁ somaṁ
cāturmāsyaṁ mahā-makhān









【聖なるシュカは 述べられり】
〔サヴィトリ〕の妻 〔プリシュニ〕は
〔サーヴィトリー〕(ガヤトリー・マントラを司る女神)
〔ヴィヤーフリティ〕(地・空・天を司る女神)
そして〔トラユイー〕の(三ヴェーダの三宝を司る)三女神さんじょじん
生みたる後に更にまた
〔アグニホートラ〕〔パシュ〕〔ソーマ〕
〔チャートゥルマースヤ〕そしてまた
〔マハーヤジュナ〕(五種)を司る 九人の息子 生みしなり



18-2
siddhir bhagasya bhāryāṅga
mahimānaṁ vibhuṁ prabhum
āśiṣaṁ ca varārohāṁ
kanyāṁ prāsūta suvratām






しこうしてのち 国王よ バガの妻なる〔シッディー〕は
〔マヒマー〕〔ヴィブ〕と 〔プラブ〕なる
三人みたり息子そくと 徳高き 美しき姫 産みしなり



18-3・4
dhātuḥ kuhūḥ sinīvālī
rākā cānumatis tathā
sāyaṁ darśam atha prātaḥ
pūrṇamāsam anukramāt

agnīn purīṣyān ādhatta
kriyāyāṁ samanantaraḥ
carṣaṇī varuṇasyāsīd
yasyāṁ jāto bhṛguḥ punaḥ
















226

六巻 十八章 マルト神群の誕生

  
〔ダーター〕は妻〔ラーカー〕と
〔シニーヴァーリー〕そしてまた
〔クフー〕〔アヌマティ〕其々それぞれ(四人)
息子二人(合わせて八人)を生ませたり
その息子等のそれぞれに
〔サーヤ〕〔ダルシャ〕〔プラータハ〕
〔プールナマーサ〕と名付けたり

アディティの息子そく 〔ヴィダーター〕と
妻〔クリヤー〕の間には
〔プリーシャ〕達と呼ばわれる
祭火の神等 誕生し
〔チャルシャニー〕なる妻を持つ
水の神なる〔ヴァルナ〕から
聖仙〔ブリグ〕 再生す






18-5
vālmīkiś ca mahā-yogī
valmīkād abhavat kila
agastyaś ca vasiṣṭhaś ca
mitrā-varuṇayor ṛṣī







ラーマーヤナの作者にて
マハーヨーギー〔ヴァールミーキ〕
〔ヴァルミーカ〕から出現し
聖〔アガスティヤ〕〔ヴァシシュタ〕も
聖仙〔ミトラ〕そしてまた
〔ヴァルナ〕聖者の子供とて
この世に再生 為されたり








227

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-6
retaḥ siṣicatuḥ kumbhe
urvaśyāḥ sannidhau drutam
revatyāṁ mitra utsargam
ariṣṭaṁ pippalaṁ vyadhāt







〔ミトラ〕と〔ヴァルナ〕両仙は
〔ウルヴァシー〕なる女性見て
精をらせし事ありき そを保管せし器から
聖〔アガスティヤ〕〔ヴァシシュタ〕が
生まれ出でしと 伝えらる
さらに〔ミトラ〕は ご妻女の
〔レーヴァティー〕との間から
〔アリシュタ〕〔ピッパラ〕〔ウトサルガ〕
三人みたりの息子 もうけらる


18-7
paulomyām indra ādhatta
trīn putrān iti naḥ śrutam
jayantam ṛṣabhaṁ tāta
tṛtīyaṁ mīḍhuṣaṁ prabhuḥ







天界の長〔インドラ〕は
〔シャチー王妃〕と結ばれて
〔ジャヤンタ〕〔リシャバ〕〔ミードゥシャム〕
三人みたりの息子 生ませしと おお国王よ 聞き及ぶ


18-8
urukramasya devasya
māyā-vāmana-rūpiṇaḥ
kīrtau patnyāṁ bṛhacchlokas
tasyāsan saubhagādayaḥ







主は御自身のマーヤーで
〔ヴァーマナ(矮人)〕の姿られると
〔キールティ〕なる妃をめと
〔ブリハトシュローカ〕もうけらる
その息子から〔サウバガ〕等 多くの息子 生まれたり




228

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-9
tat-karma-guṇa-vīryāṇi
kāśyapasya mahātmanaḥ
paścād vakṣyāmahe ’dityāṁ
yathaivāvatatāra ha







神々の母〔アディティ〕と
〔カシュヤパ〕により生まれたる
斯かる偉大な息男そくなんの その本質や行動や
如何なる理由わけでこの土地に 降下されしかその理由りゆう
やがてつぶさにこの吾が 語りて聴かす ことあらん



18-10
atha kaśyapa-dāyādān
daiteyān kīrtayāmi te
yatra bhāgavataḥ śrīmān
prahrādo balir eva ca







今から吾は〔カシュヤパ〕と
〔ディティ〕に依れる息子等の
〔聖クリシュナ〕の帰依者なる
〔プラフラーダ〕や〔バリ王〕の
その栄光を語るらん



18-11
diter dvāv eva dāyādau
daitya-dānava-vanditau
hiraṇyakaśipur nāma
hiraṇyākṣaś ca kīrtitau







前に語りし事なるが(第三巻で)
悪魔種族(ダイティヤ)の〔ディティ〕から
ナラシンハにて殺されし
〔ヒラニヤカシプ〕誕生し
ついで野猪やちょにて殺されし
〔ヒラニヤークシャ〕が生まれたり





229

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-12・13
hiraṇyakaśipor bhāryā
kayādhur nāma dānavī
jambhasya tanayā sā tu
suṣuve caturaḥ sutān

saṁhrādaṁ prāg anuhrādaṁ
hrādaṁ prahrādam eva ca
tat-svasā siṁhikā nāma
rāhuṁ vipracito ’grahīt
















〔ヒラニヤカシプ〕その妻は
〔ダヌ〕と〔ジャンバ〕の娘にて
〔カヤードゥ〕なる名で呼ばれ
四人よたりの息子 産みしなり

その四人よったりの息子らは
〔サンフラーダ〕を筆頭に
〔アヌフラーダ〕〔フラーダ〕や
〔プラフラーダ〕と名付けらる
その妹の〔シムヒカー〕
〔ヴィプラチッタ〕なる夫から
〔ラーフ〕と名付く 子を得たり




18-14
śiro ’harad yasya hariś
cakreṇa pibato ’mṛtam
saṁhrādasya kṛtir bhāryā-
sūta pañcajanaṁ tataḥ







されどラーフはアムリタを
飲みしが為に その首を
〔聖ハリ〕により円盤で
切り捨てらると 伝えらる
さらに息子の〔サンフラーダ〕
妻〔クリティ〕の間には
〔パンチャジャナ〕なる息子が生まる




230

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-15
hrādasya dhamanir bhāryā-
sūta vātāpim ilvalam
yo ’gastyāya tv atithaye
pece vātāpim ilvalaḥ







〔フラーダ〕の妻〔ダマニ〕妃は
〔イルヴァラ〕そして〔ヴァーターピ〕
二人の息子 産みしなり
しこうして後 〔イルヴァラ〕は
来訪されし聖仙の 〔アガスティヤ仙〕饗応きょうおう
おのが兄弟〔ヴァーターピ〕を 殺してそれをきょうせしと!



18-16
anuhrādasya sūryāyāṁ
bāṣkalo mahiṣas tathā
virocanas tu prāhrādir
devyāṁ tasyābhavad baliḥ







〔アヌフラーダ〕〔スーリャー〕
この夫妻から生まれしは
息子〔バーシュカラ〕〔マヒシャ〕で
〔プラフラーダ〕の息子なる
〔ヴィローチャナ〕とその妻に
与えられたる息男そくなんが 〔バリ王〕として誕生す



18-17
bāṇa-jyeṣṭhaṁ putra-śatam
aśanāyāṁ tato ’bhavat
tasyānubhāvaṁ suślokyaṁ
paścād evābhidhāsyate







〔バリ〕〔アシャナー〕の夫妻から
〔バーナ〕を始め 百人の 息子そくが誕生したるなり
この〔バリ王〕の栄光や 讃美されたる業績は
のちに詳しく 語るらん





231

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-18
bāṇa ārādhya giriśaṁ
lebhe tad-gaṇa-mukhyatām
yat-pārśve bhagavān āste
hy adyāpi pura-pālakaḥ







悪魔〔バーナ〕は〔シヴァ神〕を 深く崇敬した故に
“帰依者の中の白眉よ”と 深き信頼 ち得たり
しかりし故に〔シヴァ神〕は
〔バーナ〕が好む首都圏の 保護者となりて 住みたもう




18-19
marutaś ca diteḥ putrāś
catvāriṁśan navādhikāḥ
ta āsann aprajāḥ sarve
nītā indreṇa sātmatām







〔カシュヤパ〕の妻〔ディティ妃〕は
多くの息子 産みしなり
ヒラニヤカシプ兄弟の にも四十しじゅう九人くにんもの
〔マルト〕神群 生みしなり
彼等は子供 得られずに すべてが神の領域りょういき
〔インドラ神〕に導かる



18-20
śrī-rājovāca
kathaṁ ta āsuraṁ bhāvam
apohyautpattikaṁ guro
indreṇa prāpitāḥ sātmyaṁ
kiṁ tat sādhu kṛtaṁ hi taiḥ









国王は斯く 述べにけり
「彼等は如何いかな理由にて 悪魔種族に生きながら
その本質を取り除き 〔インドラ神〕にともなわれ
神の境地に至りしや 如何なる有徳うとく 行ぜしや
おお聖仙よ 説き給え




232

六巻 十八章 マルト神群の誕生

  
18-21
ime śraddadhate brahmann
ṛṣayo hi mayā saha
parijñānāya bhagavaṁs
tan no vyākhyātum arhasi






聖智に満ちし婆羅門ばらもんよ ここにつどいし諸聖者も
その経緯いきさつを<知りたし>の 願い持たると おぼゆ故
おお 偉大なる聖仙よ 吾等にきて 聴かせあれ」



18-22
śrī-sūta uvāca
tad viṣṇurātasya sa bādarāyaṇir
vaco niśamyādṛtam alpam arthavat
sabhājayan san nibhṛtena cetasā
jagāda satrāyaṇa sarva-darśanaḥ









≪聖仙スータ語られり≫
〔パリークシット国王〕の 端的たんてきにして明瞭な
斯かる問いかけ 受けらると 聖仙シュカは喜ばれ
崇敬捧ぐ者達に 斯くのごとくに語られり



18-23
śrī-śuka uvāca
hata-putrā ditiḥ śakra-
pārṣṇi-grāheṇa viṣṇunā
manyunā śoka-dīptena
jvalantī paryacintayat









【聖なるシュカは述べられり】
息子(ヒラニヤークシャ・ヒラニヤカシプ)亡くせしディディ妃は
悲しみにくれ その果てに 成敗せいばいされし至高主が
支援なされる〔インドラ〕に 憤怒ふんぬの矢先 向けにけり



18-24
kadā nu bhrātṛ-hantāram
indriyārāmam ulbaṇam
aklinna-hṛdayaṁ pāpaṁ
ghātayitvā śaye sukham








233

六巻 十八章 マルト神群の誕生


が息子なる兄弟を 殺戮さつりくしたる〔インドラ〕は
快楽求む 異端なり 無慈悲 邪悪なあの王を
殺害したる時にこそ 心安らぐ が喜悦
切望したる その時は ああ何時いつの日に おとずれん!?




18-25
kṛmi-viḍ-bhasma-saṁjñāsīd
yasyeśābhihitasya ca
bhūta-dhruk tat-kṛte svārthaṁ
kiṁ veda nirayo yataḥ







王という名を持とうとも 他を傷つけて罪とせず
自己満足のえきを追う いやしき者は虫や灰
不潔な物にさいなまれ 地獄の責苦 うけること
彼は存念ぞんねんして居りや?




18-26
āśāsānasya tasyedaṁ
dhruvam unnaddha-cetasaḥ
mada-śoṣaka indrasya
bhūyād yena suto hi me






今いる界を永遠の 居場所と思う 愚昧ぐまいなる
狂気の如き傲慢ごうまんな 〔インドラ神〕の鼻を折る
強き息子を生み育て 目に物見せてくれようぞ!》




18-27・28
iti bhāvena sā bhartur
ācacārāsakṛt priyam
śuśrūṣayānurāgeṇa
praśrayeṇa damena ca

bhaktyā paramayā rājan
manojñair valgu-bhāṣitaiḥ
mano jagrāha bhāva-jñā
sasmitāpāṅga-vīkṣaṇaiḥ
















234

六巻 十八章 マルト神群の誕生


斯く思い立ち ディティ妃は つまの寵愛 ち得んと
謙虚 柔順 よく仕え 女性の魅力 発揮して
屡々臥所しばしばふしど ともにせり

おっとの気質よく知りし 妃は流し目で一瞥いちべつ
魅力的なる物腰と 甘き言葉であやつりて
夫の心 魅了せり


18-29
evaṁ striyā jaḍībhūto
vidvān api manojñayā
bāḍham ity āha vivaśo
na tac citraṁ hi yoṣiti






斯くの如くに妖艶ようえんな 女性のわなとらわれて
思慮分別しりょふんべつを失うは いかな聖仙 聖者とて
致し方なき 事なりき


18-30
vilokyaikānta-bhūtāni
bhūtāny ādau prajāpatiḥ
striyaṁ cakre sva-dehārdhaṁ
yayā puṁsāṁ matir hṛtā






主に創造をうながされ 個我と肉体 結びつけ
被造されたる人間が 常に孤独であることに
ふと 気付かれし〔ブラフマー神〕 己が身魂みこんの半分を
分けて女性と為されたり 斯くて身魂はかたよりし(偏狭な)
意識にすることは無し


18-31
evaṁ śuśrūṣitas tāta
bhagavān kaśyapaḥ striyā
prahasya parama-prīto
ditim āhābhinandya ca







おお国王よ それゆえに 苦行積みたる〔カシュヤパ〕も
〔ディティ〕の笑みに魅惑され 斯くのごとくに 語りたり



235

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-32
śrī-kaśyapa uvāca
varaṁ varaya vāmoru
prītas te ’ham anindite
striyā bhartari suprīte
kaḥ kāma iha cāgamaḥ









聖カシュヤパは述べられり
「おお美しき わが妻よ 望みがあらば 言いたまえ
そなたに満足する吾は 如何なのぞみも 叶えなん
愛する妻の為ならば たとえ至難な物であれ
与える為につとめるは 夫たる身の幸せぞ



18-33・34
patir eva hi nārīṇāṁ
daivataṁ paramaṁ smṛtam
mānasaḥ sarva-bhūtānāṁ
vāsudevaḥ śriyaḥ patiḥ

sa eva devatā-liṅgair
nāma-rūpa-vikalpitaiḥ
ijyate bhagavān pumbhiḥ
strībhiś ca pati-rūpa-dhṛk
















夫は妻の神であり 被造されたる物に在る
シュリーの夫〔ヴァースデーヴァ〕
その〔クリシュナ〕は数々の 名と御姿みすがたで顕現し
男性達にあがめらる
神を崇める男性を 夫と慕う妻達は
夫に献身することで 至高の神を崇むなり



18-35
tasmāt pati-vratā nāryaḥ
śreyas-kāmāḥ sumadhyame
yajante ’nanya-bhāvena
patim ātmānam īśvaram







ゆえに夫に献身し 最高神と同等に
崇め尊ぶ良き妻よ 其方そなたの愛を受け取りぬ




236

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-36
so ’haṁ tvayārcito bhadre
īdṛg-bhāvena bhaktitaḥ
taṁ te sampādaye kāmam
asatīnāṁ sudurlabham






そなたは御主みすを崇めつつ 吾を等しく崇めたり
おお優しくてうるわしく 優雅な気品 かもし出す
たぐいまれなる わが妻よ 献身捧ぐそなたには
不貞ふていな者に受け取れぬ 望み 必ず叶えなん」


18-37
ditir uvāca
varado yadi me brahman
putram indra-haṇaṁ vṛṇe
amṛtyuṁ mṛta-putrāhaṁ
yena me ghātitau sutau









ディティ妃は斯く 述べにけり
わらわの望み 叶えると 誓約されし婆羅門よ
息子二人を見殺しに したる〔インドラ〕殺害す
不死身ふじみの息子 授けあれ!」


18-38
niśamya tad-vaco vipro
vimanāḥ paryatapyata
aho adharmaḥ sumahān
adya me samupasthitaḥ






それを聴きたる〔カシュヤパ〕は ひどく苦しみ 悔悟かいごせり
《ああ!なんという事ならん 吾の愚かな過ちが
斯かる形で来ようとは!!


18-39
aho arthendriyārāmo
yoṣin-mayyeha māyayā
gṛhīta-cetāḥ kṛpaṇaḥ
patiṣye narake dhruvam






主のマーヤーにまどわされ 女性のわなめられて
感覚による満足を 求めし吾の迷妄めいもう
地獄へちて しかるべし

237

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-40
ko ’tikramo ’nuvartantyāḥ
svabhāvam iha yoṣitaḥ
dhiṅ māṁ batābudhaṁ svārthe
yad ahaṁ tv ajitendriyaḥ







ああ!哀れなるかな この吾は 感覚制御 為し得なき
無明に堕ちし 愚者なりき 子供愛してこの吾を
愛のとりこにした妻を いかでとがめて 責めらるや


18-41
śarat-padmotsavaṁ vaktraṁ
vacaś ca śravaṇāmṛtam
hṛdayaṁ kṣura-dhārābhaṁ
strīṇāṁ ko veda ceṣṭitam






秋に花咲く美しき 蓮華の如きかんばせ
おみなの甘きことの 裏にひそめる冷酷れいこく
心のさまを知ることが いずこの者にできようぞ


18-42
na hi kaścit priyaḥ strīṇām
añjasā svāśiṣātmanām
patiṁ putraṁ bhrātaraṁ vā
ghnanty arthe ghātayanti ca






甘き吐息といき耳朶じだにかけ さもいとに振る舞える
おみなの中の誰一人 まことの愛を持たぬなり
自分自身のえきのみで 夫や息子 兄弟を
だまし 苦しめ 殺さしむ


18-43
pratiśrutaṁ dadāmīti
vacas tan na mṛṣā bhavet
vadhaṁ nārhati cendro ’pi
tatredam upakalpate






なれの望みを叶えると 約束したる誓言せいごん
すことは出来ぬなり
されど長なる〔インドラ〕を 殺させること 出来ぬなり
さても困窮こんきゅうきわまれる この難問を如何いかにせん》


238

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-44
iti sañcintya bhagavān
mārīcaḥ kurunandana
uvāca kiñcit kupita
ātmānaṁ ca vigarhayan







おお国王よ〔カシュヤパ〕は
斯くの如くに思案して
自責の思い 持ちつつも
怒りを含め 述べられり


18-45
śrī-kaśyapa uvāca
putras te bhavitā bhadre
indra-hādeva-bāndhavaḥ
saṁvatsaraṁ vratam idaṁ
yady añjo dhārayiṣyasi









聖カシュヤパは 述べられり
「おおわが妻よ この後の 一年間を この禁忌きんき
吾に誓いて行ずれば 〔インドラ神〕を殺す息子
はたまた誓い 守れずば 神々の友 授けなん」


18-46
ditir uvāca
dhārayiṣye vrataṁ brahman
brūhi kāryāṇi yāni me
yāni ceha niṣiddhāni
na vrataṁ ghnanti yāny uta









ディティ妃は斯く 述べにけり
「聖智に満ちし婆羅門よ わらわしかと成し遂げん
一年の間に為すべきを しかして許されざることを
とくとお教え 給えかし」


18-47
śrī-kaśyapa uvāca
na hiṁsyād bhūta-jātāni
na śapen nānṛtaṁ vadet
na chindyān nakha-romāṇi
na spṛśed yad amaṅgalam










239

六巻 十八章 マルト神群の誕生


聖カシュヤパは 述べられり
「被造されたる万物に 害 損傷を与うまじ
呪いをかけることをせず 嘘 偽りを言わぬこと
爪と髪とを切らぬこと 不吉 不浄に触れぬこと



18-48
nāpsu snāyān na kupyeta
na sambhāṣeta durjanaiḥ
na vasītādhauta-vāsaḥ
srajaṁ ca vidhṛtāṁ kvacit






水に身体をひたさずに 怒りを失くし 悪人と
会話を持たず そしてまた 洗わぬ衣服 身にけず
人が手にせし ことがある 花冠はなかんむりも 着けぬこと



18-49
nocchiṣṭaṁ caṇḍikānnaṁ ca
sāmiṣaṁ vṛṣalāhṛtam
bhuñjītodakyayā dṛṣṭaṁ
piben nāñjalinā tv apaḥ






〔カーリー女神〕に捧げたる 残滓ざんしを口にせざること
〔シュードラ〕族が運びたる 肉類などを食べぬ事
生理の時の女子おみなごが 作る飲食 口にせず
両手丸めて(合掌)すくいたる 水飲むことも 禁ずなり



18-50
nocchiṣṭāspṛṣṭa-salilā
sandhyāyāṁ mukta-mūrdhajā
anarcitāsaṁyata-vāk
nāsaṁvītā bahiś caret







食後に手や口 洗わずに 髪をまとめず 祭壇に
向かいて礼拝することや
身をおおうもの 羽織はおらずに 外にでるを禁ずなり





240

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-51
nādhauta-pādāprayatā
nārdra-pādā udak-śirāḥ
śayīta nāparāṅ nānyair
na nagnā na ca sandhyayoḥ







足を洗わず そしてまた 濡れしままにて礼拝す
不敬な行為 せぬことや
薄明はくめいの時 北枕 はたまたこうべ 西に向け
ほかの女性と寝入ること げんつつしむことなりき



18-52
dhauta-vāsā śucir nityaṁ
sarva-maṅgala-saṁyutā
pūjayet prātarāśāt prāg
go-viprāñ śriyam acyutam






清き衣服と吉祥きっしょうな 品々着けて 身を飾り
朝食を摂る その前に
〔クリシュナ神〕と〔ラクシュミー〕
〔ブラーフマナ〕と〔雌牛めすうし〕に
崇敬捧げ 拝すべし



18-53
striyo vīravatīś cārcet
srag-gandha-bali-maṇḍanaiḥ
patiṁ cārcyopatiṣṭheta
dhyāyet koṣṭha-gataṁ ca tam







既婚女性を敬いて 花冠や白檀を
捧げて常に問いかけて 優しき言葉 懸けるべし
夫に尽くし 崇敬し 秘奥に御座おわす至高主と
同じいのりを 捧ぐべし



18-54
sāṁvatsaraṁ puṁsavanaṁ
vratam etad aviplutam
dhārayiṣyasi cet tubhyaṁ
śakra-hā bhavitā sutaḥ







241

六巻 十八章 マルト神群の誕生


〔プンサヴァナ〕と 呼ばわれる
これ等の誓い 一年ひととせを 守り通せしあかつき
〔インドラ神〕を殺す子を 其方そなたに産ます 事ならん」




18-55
bāḍham ity abhyupetyātha
ditī rājan mahā-manāḥ
kaśyapād garbham ādhatta
vrataṁ cāñjo dadhāra sā







おお国王よ 〔ディティ〕妃は
「同意」の言葉 口にすと
〔カシュヤパ〕の精 胎に受け 与えたられたる誓約を
果たす覚悟を 固めたり




18-56
mātṛ-ṣvasur abhiprāyam
indra ājñāya mānada
śuśrūṣaṇenāśrama-sthāṁ
ditiṁ paryacarat kaviḥ






母方ははかたの叔母〔ディティ妃〕の その行動を類推るいすい
〔インドラ神〕は おお王よ 苦行林くぎょうりんへとおもむきて
〔ディティ〕の成果せいか 知りたしと そばに仕えて 奉仕せり




18-57
nityaṁ vanāt sumanasaḥ
phala-mūla-samit-kuśān
patrāṅkura-mṛdo ’paś ca
kāle kāla upāharat






彼は日毎ひごとに訪れて 花や果実かじつや 食べる根や
供犠に用いるクシャ草や
羽毛やたきぎ 芽やの葉 芳香のある土や水
それらの物を 運びたり


242

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-58
evaṁ tasyā vrata-sthāyā
vrata-cchidraṁ harir nṛpa
prepsuḥ paryacaraj jihmo
mṛga-heva mṛgākṛtiḥ






立てし誓いを忠実に 遵守じゅんしゅせんとて努力する
彼女をたすけ 見守りつ 〔インドラ神〕は おお王よ
誓いの成就 させまいと 鹿を狙いし狩人かりうど
鹿の皮着てだますごと 常に優しく つかえたり


18-59
nādhyagacchad vrata-cchidraṁ
tat-paro ’tha mahī-pate
cintāṁ tīvrāṁ gataḥ śakraḥ
kena me syāc chivaṁ tv iha






ああ然れども彼女には 誓いの履行りこう さまたげる
何のかげりも無かりけり その強烈な意図を知り
おお国王よ〔インドラ〕は わが身の危険 怖れたり


18-60
ekadā sā tu sandhyāyām
ucchiṣṭā vrata-karśitā
aspṛṣṭa-vāry-adhautāṅghriḥ
suṣvāpa vidhi-mohitā







斯くの如くに誓約を 厳しく守る〔ディティ妃〕に
ある日 夕暮れ迫る頃 運命の時 訪れり
食後に口をすすがずに 水にて足も洗わずに
強き眠気に襲われて そのまま眠り入りしなり


18-61
labdhvā tad-antaraṁ śakro
nidrāpahṛta-cetasaḥ
diteḥ praviṣṭa udaraṁ
yogeśo yoga-māyayā







それを見つけし〔インドラ神〕
そっと寝息をうかがえど 熟睡したる彼女には
何の意識も無かりけり 〔ヨーガ〕習熟しゅうじゅくせし彼は
その不可思議なわざにより 〔ディティ〕の胎にひそみたり

243

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-62
cakarta saptadhā garbhaṁ
vajreṇa kanaka-prabham
rudantaṁ saptadhaikaikaṁ
mā rodīr iti tān punaḥ






しかして彼はその胎児 光輝く〔ヴァジュラ〕にて
泣ける胎児を七体の 部分に分けて切り裂きぬ
「泣くな」と言いつ〔インドラ〕は
七つの断片だんぺん それぞれを 更に七つに切り分けり



18-63
tam ūcuḥ pāṭyamānās te
sarve prāñjalayo nṛpa
kiṁ na indra jighāṁsasi
bhrātaro marutas tava






彼の暴挙ぼうきょに苦しみし その胎児等は合掌し
「神々の長〔インドラ〕よ 異母兄弟の吾々を
何故なぜ殺戮さつりくなされるや」 おお国王よ 彼達は
斯くの如くに尋ねたり



18-64
mā bhaiṣṭa bhrātaro mahyaṁ
yūyam ity āha kauśikaḥ
ananya-bhāvān pārṣadān
ātmano marutāṁ gaṇān







これを聞きたる〔インドラ神〕
こわがるなかれ 兄弟よ 御身等おみらは吾に専注す
すぐれし〔マルト 神群〕ぞ」
斯くのごとくに答えられ 彼等の恐怖 除かれり



18-65
na mamāra diter garbhaḥ
śrīnivāsānukampayā
bahudhā kuliśa-kṣuṇṇo
drauṇy-astreṇa yathā bhavān








244

六巻 十八章 マルト神群の誕生


〔インドラ神〕のヴァジュラにて 切断されし胎児等は
朝な夕なに〔ディティ妃〕が 至高の御主みすを礼拝し
祈り捧げし功徳にて 命を落とすことは無し
おお国王よ 御身様おみさまが 〔アシュワッターマン〕の武器により
命の危機にさらさるが クリシュナ神のご加護にて
危機を逃れし 如くなり




18-66・67
sakṛd iṣṭvādi-puruṣaṁ
puruṣo yāti sāmyatām
saṁvatsaraṁ kiñcid ūnaṁ
dityā yad dharir arcitaḥ

sajūr indreṇa pañcāśad
devās te maruto ’bhavan
vyapohya mātṛ-doṣaṁ te
hariṇā soma-pāḥ kṛtāḥ
















原初の御主みすを一度でも 崇拝したる者は皆
主と同一の境域に 達することができるなり
少し足らざる一年を 御主を讃え 崇めたる
〔ディティ妃〕による献身が 胎児の危機を救いたり

〔インドラ神〕の侍者として 五十人なる神として
〔マルト神群〕誕生し ソーマ酒を飲む権利持つ
神界入りを果たしたり




18-68
ditir utthāya dadṛśe
kumārān anala-prabhān
indreṇa sahitān devī
paryatuṣyad aninditā







ふと目覚めたる〔ディティ妃〕が
その眼前に見しものは
〔インドラ神〕にともなわる 光り輝く王子達
その栄光にたされて 妃は歓喜して 合掌す


245

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-69
athendram āha tātāham
ādityānāṁ bhayāvaham
apatyam icchanty acaraṁ
vratam etat suduṣkaram






しかりし後に〔インドラ〕に 斯くのごとくに述べしなり
「おお愛すべき御方おんかたよ 〔アーディティヤ〕なる神群を
わらわはひどく恐れたり 故に勇猛果敢ゆうもうかかんなる
一人の子供 授かりて その神群(インドラ神達)を殺さんと
行いがた難行なんぎょうを 固く誓いて 行じたり




18-70
ekaḥ saṅkalpitaḥ putraḥ
sapta saptābhavan katham
yadi te viditaṁ putra
satyaṁ kathaya mā mṛṣā







一人の息子 望みしに 四十九人の息子とは
こは何故か 教えあれ
嘘 偽りは語らずに 真実のみを 述べ給え」




18-71
indra uvāca
amba te ’haṁ vyavasitam
upadhāryāgato ’ntikam
labdhāntaro ’cchidaṁ garbham
artha-buddhir na dharma-dṛk









インドラ神は斯く述べり
「おお叔母上よ この吾は 御身の固き誓約を
知りて恐怖に おののきぬ 己れの護身ごしん 計らんと
そば近くに 寄り添いて 破戒の時を うかがえり
その時がし その刹那せつな ダルマ規範を打ち棄てて
御身の胎にはいり込み 胎児 殺害したるなり





246

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-72
kṛtto me saptadhā garbha
āsan sapta kumārakāḥ
te ’pi caikaikaśo vṛkṇāḥ
saptadhā nāpi mamrire







殺害したるその胎児 吾は七つに切り分けり
然れどいまだ 死なざるに 苛立いらだちしは それぞれを
更に七つに切り裂けど 胎児はやはり 死なざりき


18-73
tatas tat paramāścaryaṁ
vīkṣya vyavasitaṁ mayā
mahāpuruṣa-pūjāyāḥ
siddhiḥ kāpy ānuṣaṅgiṇī






類稀たぐいまれなるこの奇跡 ああこれこそは常日頃
至高の御主 崇敬し 帰依献身を尽くしたる
吾にあたわる功徳ぞ!と 吾は得心とくしん いたしたり


18-74
ārādhanaṁ bhagavata
īhamānā nirāśiṣaḥ
ye tu necchanty api paraṁ
te svārtha-kuśalāḥ smṛtāḥ







至高の御主〔クリシュナ神〕 その御満足 得なんとて
努力の限り 尽くす者 物質界の欲望を
何一つとて持たぬなり いや 解脱さえ 望むまい
斯かる賢者を世の人は 真の帰依者とたた


18-75
ārādhyātma-pradaṁ devaṁ
svātmānaṁ jagad-īśvaram
ko vṛṇīta guṇa-sparśaṁ
budhaḥ syān narake ’pi yat






宇宙神なる至高主は われら個魂のもといにて
その本質をジーヴァに 分けて与える 御方なり
かかる御主を崇拝し 蓮華の御足みあし 求むるや
物質界の感覚を 満たして地獄 求むるや


247

六巻 十八章 マルト神群の誕生


18-76
tad idaṁ mama daurjanyaṁ
bāliśasya mahīyasi
kṣantum arhasi mātas tvaṁ
diṣṭyā garbho mṛtotthitaḥ







ああそれ故に叔母上よ 愚かしきの行動を
<何とぞ赦し給われ>と 伏して懇願こんがん いたすなり
一度死したる胎の子が 再び生を得しことを
おお 素晴らしき母親よ 至高の御主みすに 感謝せん」



18-77
śrī-śuka uvāca
indras tayābhyanujñātaḥ
śuddha-bhāvena tuṣṭayā
marudbhiḥ saha tāṁ natvā
jagāma tri-divaṁ prabhuḥ









【聖なるシュカは述べられり】
その誠実な様を見し 〔ディティ〕は心 満たされて
彼を許して 祝福す 〔インドラ神〕は一礼し
〔マルト神群〕伴いて 第三天に昇りたり



18-78
evaṁ te sarvam ākhyātaṁ
yan māṁ tvaṁ paripṛcchasi
maṅgalaṁ marutāṁ janma
kiṁ bhūyaḥ kathayāmi te







御身が吾に尋ねたる 〔マルト神群〕誕生の
この吉兆の物語 吾は全てを語りたり
さて国王よ この次は 何を御身に 語ろうぞ




第十八章 終了



248