五巻 二十三章 イルカの姿で具象されし天空


第二十三章【イルカの姿で具象されし天空】
23-1
śrī-śuka uvāca
atha tasmāt paratas trayodaśa-lakṣa-yojanāntarato yat tad viṣṇoḥ paramaṁ padam abhivadanti
yatra ha mahā-bhāgavato dhruva auttānapādir agninendreṇa prajāpatinā kaśyapena dharmeṇa ca samakāla-yugbhiḥ
sabahu-mānaṁ dakṣiṇataḥ kriyamāṇa idānīm api kalpa-jīvinām ājīvya upāste tasyehānubhāva upavarṇitaḥ.









【聖なるシュカは 述べられり】
北斗七星更に超え 百三十万ヨージャナの
彼方かなたに位置す恒星(北極星)
御主ヴィシュヌ(宇宙の維持神)さとなりき
此処に住まうは献身者 ウッターナパーダ後裔こうえい
かの有名なドゥルヴァ王 アグニ インドラ カシュヤパや
プラジャーパティやダルマなど 天の諸神は今も尚
深く敬して朋々に 右に見やりて回られり
宇宙三態うちゅうさんたい(創造 維持 破壊)生き通す 者等ものらほまれ ドゥルヴァは
全ての者の尊崇そんすうを いつに集めし 主の帰依者
彼の威徳は聖典(四巻)で すでに述べたる如しなり




23-2
sa hi sarveṣāṁ jyotir-gaṇānāṁ graha-nakṣatrādīnām animiṣeṇāvyakta-raṁhasā
bhagavatā kālena bhrāmyamāṇānāṁ sthāṇur ivāvaṣṭambha īśvareṇa vihitaḥ śaśvad avabhāsate.





この天体に含まれる 惑星 そして星宿せいしゅく
最も強き力なる 〔時〕の動きに支配され
一瞬の間も休まずに 全速力で回転す
至高の神の帰依者なる ドゥルヴァはこれら天体の
柱となりて揺るぎなく 永久とわに光りて 輝きぬ








208

五巻 二十三章 イルカの姿で具象されし天空

  
23-3
yathā meḍhīstambha ākramaṇa-paśavaḥ saṁyojitās tribhis tribhiḥ savanair yathā-sthānaṁ maṇḍalāni caranty evaṁ
bhagaṇā grahādaya etasminn antar-bahir-yogena kāla-cakra āyojitā dhruvam evāvalambya vāyunodīryamāṇā
ākalpāntaṁ paricaṅ kramanti nabhasi yathā meghāḥ śyenādayo vāyu-vaśāḥ karma-sārathayaḥ
parivartante evaṁ jyotirgaṇāḥ prakṛti-puruṣa-saṁyogānugṛhītāḥ karma-nirmita-gatayo bhuvi na patanti.











脱穀場の雄牛おすうしは 回転軸の心棒に
頸木くびきで強くつながれて 三つのわだち 踏みながら
脱穀の為 回るなり 斯くの如くに天体の
惑星 そして星々は 〔時の車輪〕に結ばれて
地球に近く又遠く 風に影響受けながら
北極星を軸として カルパが終わるその時を
迎える迄は永遠に 回り続けることならん
空に浮かびし雲や鳥(鷲などの) 重きものでも宿命で
風の支えでちぬごと 過去のカルマを消化して
物質自然 最高我 クリシュナ神と合一ごういつ
果たせし者の住む世界 天空の星 惑星は
地面に墜ちることは無し





23-4
kecanaitaj jyotir-anīkaṁ śiśumāra-saṁsthānena
bhagavato vāsudevasya yoga-dhāraṇāyām anuvarṇayanti.



神と合一した者は 根原主とて畏敬いけいする
ヴァースデーヴァ クリシュナの
具象ぐしょうされたる天空は シシュマーラ(イルカ)の形ぞと
斯くの如くに語るなり








209

五巻 二十三章 イルカの姿で具象されし天空


23-5
yasya pucchāgre ’vākśirasaḥ kuṇḍalī-bhūta-dehasya dhruva upakalpitas tasya lāṅgūle prajāpatir agnir indro
dharma iti puccha-mūle dhātā vidhātā ca kaṭyāṁ saptarṣayaḥ; tasya dakṣiṇāvarta-kuṇḍalī-bhūta-śarīrasya
yāny udagayanāni dakṣiṇa-pārśve tu nakṣatrāṇy upakalpayanti dakṣiṇāyanāni tu savye; yathā śiśumārasya kuṇḍalā-bhoga-sanniveśasya pārśvayor ubhayor apy avayavāḥ samasaṅkhyā bhavanti; pṛṣṭhe tv ajavīthī ākāśa-gaṅgā codarataḥ.











イルカは頭 下にして 倒立とうりつしたる たいを曲げ
その先端の尾の先に 北極星が配置さる
尾の部分には造物主(カシュヤパ) アグニ インドラ ダルマ神
尾の付け根にはダーターと ヴィダーターなる兄弟が
そして腰には七人の リシの七星ななほし(北斗七星)輝けり
イルカはたいを右に曲げ その右側は太陽が
北にむかえる道があり 十四じゅうし星宿せいしゅく 置かれたり
しこうしてその左には 南回帰みなみかいきの道があり
十四星宿 配置さる それらは左右平等に
振分けられて 背部はいぶには 白道はくどう(黄道の一部)そして 腹部には
空のガンジス(天の川・銀河) 配置さる






23-6
punarvasu-puṣyau dakṣiṇa-vāmayoḥ śroṇyor ārdrāśleṣe ca dakṣiṇa-vāmayoḥ paścimayoḥ pādayor abhijid-uttarāṣāḍhe
dakṣiṇa-vāmayor nāsikayor yathā-saṅkhyaṁ śravaṇa-pūrvāṣāḍhe dakṣiṇa-vāmayor locanayor dhaniṣṭhā mūlaṁ ca dakṣiṇa-
vāmayoḥ karṇayor maghādīny aṣṭa nakṣatrāṇi dakṣiṇāyanāni vāma-pārśva-vaṅkriṣu yuñjīta tathaiva mṛga-śīrṣādīny
udagayanāni dakṣiṇa-pārśva-vaṅkriṣu prātilomyena prayuñjīta śatabhiṣā-jyeṣṭhe skandhayor dakṣiṇa-vāmayor nyaset.

















210

五巻 二十三章 イルカの姿で具象されし天空


〔プナルヴァス星〕〔プシュヤー〕は 左右の腰に配置され
〔アールドラー星〕〔アシュレーシャー〕 右と左の後ろ足
〔ウッタラーシャーダー〕〔アビジット〕 右と左の鼻孔にて
〔プールヴァシャーダー〕〔シュラヴァナー〕 右と左のまなこなり
〔ダニシュター星〕〔ムーラ星〕 右と左の耳の位置
しこうしてまた南行なんこうの 道を示せる〔マガー〕等の
〔八つの星〕は左胸部さきょうぶの 肋骨ろっこつの位置 示すなり
また北行ほっこうの道示す 〔ムリガシールサー八星やつほし〕は
右胸部にある肋骨の 位置に配置をされしなり
〔シャタビシャー星〕〔ジェーシュター〕 左右の肩に相当す







23-7
uttarā-hanāv agastir adharā-hanau yamo mukheṣu cāṅgārakaḥ
śanaiścara upasthe bṛhaspatiḥ kakudi vakṣasy ādityo
hṛdaye nārāyaṇo manasi candro nābhyām uśanā stanayor aśvinau
budhaḥ prāṇāpānayo rāhur gale ketavaḥ sarvāṅgeṣu romasu sarve tārā-gaṇāḥ.








また上顎うわあごに〔アガスティ〕 下の顎には〔ヤマの星〕
〔火星〕は口にそして又 〔土星〕はひざに〔木星〕は
頭頂にあり〔太陽〕は 胸に位置して 至高主の
〔ナーラーヤナ〕はフリダヤに 〔月〕はマナスに〔金星〕は
ほぞに配置をなされたり 更に〔アシュヴィン双神〕は
ふたつの乳房 表せり 呼気と吸気は〔水星〕で
〔ラーフ〕は首で〔彗星すいせい〕は 身体からだ全体表せり
数多あまたの星〕は体毛を 示すと古来 語られり












211

五巻 二十三章 イルカの姿で具象されし天空


23-8
etad u haiva bhagavato viṣṇoḥ sarva-devatāmayaṁ rūpam
aharahaḥ sandhyāyāṁ prayato vāgyato nirīkṣamāṇa upatiṣṭheta
namo jyotir-lokāya kālāyanāyānimiṣāṁ pataye mahā-puruṣāyābhidhīmahīti.






斯くの如くに最高我 宇宙維持さる ヴィシュヌ神
のお姿に 一切いっさいの 神を宿らせたもうなり
朝な夕なにそを思い おお吾々は 一心いっしん
主への敬慕と恩寵を 深く思いて瞑想し
帰命頂礼 捧ぐべし




23-9
graharkṣatārāmayam ādhidaivikaṁ
pāpāpahaṁ mantra-kṛtāṁ tri-kālam
namasyataḥ smarato vā tri-kālaṁ
naśyeta tat-kālajam āśu pāpam







全ての星や惑星を 包含されしヴィシュヌ神
その御姿を思いつつ 毎日三度みたび マントラを
捧げて拝す者達は すべての罪科ざいか 許されん
毎日三度 崇敬し 瞑想 沈思ちんし する者は
したばかりの罪でさえ 瞬時に消えることならん




第二十三章 終了









212