十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


第十三章【ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる】

suta uvaca
nisamya kausaravinopavarnitam
dhruvasya vaikuntha-padadhirohanam
prarudha-bhavo bhagavaty adhoksaje
prastum punas tam vidurah pracakrame
13-1





≪聖仙スータ語られる≫
聖なる師(マイトレーヤ)からヴィドゥラは
ドゥルヴァ王が聖域に 到達したる物語
聴聞をしたその後に 更に御主みすへの帰依深め
マイトレーヤ聖仙に 続けて問いを重ねたり





vidura uvaca
ke te pracetaso nama
kasyapatyani suvrata
kasyanvavaye prakhyatah
kutra va satram asata
13-2





ヴィドゥラは斯く 問いしなり
「マイトレーヤ聖仙よ プラチェータスのことにつき
何卒吾にお説きあれ 彼はいったい誰なのか
どの血統で誰の息子や? 彼らはどこで吉兆の
祭祀を行じ あがめしや?





manye maha-bhagavatam
naradam deva-darsanam
yena proktah kriya-yogah
paricarya-vidhir hareh
13-3




常に御主と交流し 帰依者のなかの白眉はくびなる
ナーラダ仙は蒙昧もうまいで 御主おんしゅあがめる方法も
祈りの法も何一つ 知らぬ者らを憐れみて
最高神にたてまつる 帰依や奉仕の手順等 つぶさに教えられしとか





187

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


sva-dharma-silaih purusair
bhagavan yajna-purusah
ijyamano bhaktimata
naradeneritah kila
13-4




供犠の祭務さいむ遂行すいこうす 帰依心深き聖賢に
満足されし至上主の その慈悲深き恩寵を
ナーラダ仙は朗々と 賛えて詠誦えいじゅされしとか
その素晴らしき内容を 何卒吾に語られよ







yas ta devarsina tatra
varnita bhagavat-kathah
mahyam susrusave brahman
kartsnyenacastum arhasi
13-5




敬してやまぬ聖仙よ 偉大な聖者ナーラダが
説話なされし至上主の 尊く清き神譚詩
その聴聞を切望す 吾の願いを聞き入れて
何卒語り給えかし」







maitreya uvaca
dhruvasya cotkalah putrah
pitari prasthite vanam
sarvabhauma-sriyam naicchad
adhirajasanam pituh
13-6





マイトレーヤは述べられり
「父ドゥルヴァが城を出て 森へ隠遁いんとんしたる後
すべてを譲り渡されし 後継者なるウトカラは
肥沃ひよくな土地も財産も 国王の座も権力も
その一切を望まざり








188

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


sa janmanopasantatma
nihsangah sama-darsanah
dadarsa loke vitatam
atmanam lokam atmani
13-7




ドゥルヴァの息子 ウトカラは 幼少期より物静か
事物や人に公平で 執着示すこともなし
唯一ゆいつ視界に留めしは 広大無辺こうだいむへん 澄みし空
やがて王子は空間に 宇宙原主を知覚して
原主によりて三界が 支配されるを悟りたり








atmanam brahma nirvanam
pratyastamita-vigraham
avabodha-rasaikatmyam
anandam anusantatam

avyavacchinna-yogagni-
dagdha-karma-malasayah
svarupam avarundhano
natmano 'nyam tadaiksata
13-8・9











尚も真理をきわめんと 不断ふだんにヨーガ実践し
その火によりて欲望も 穢れもすべて消滅す
斯くて世俗のウトカラの 生のほむらがすべて消ゆ

その時彼は各々おのおのが 独立したるものでなく
個我と至高の原主とに 差異無きことを知覚して
“吾等は御主みすの分魂”と 梵我一如ぼんがいちにょに目覚めるや
心 至福に満たされり















189

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


jadandha-badhironmatta-
mukakrtir atan-matih
laksitah pathi balanam
prasantarcir ivanalah
13-10




五感を超えしウトカラは 空蝉うつせみのごと肉の身に
まるで興味を失いて 個我の器とみなしたり
その有様を見し者は 愚昧ぐまい 聾唖ろうあ盲人もうじん
外観のみで判じれど その内面は確固かっこたる
主への崇拝 火と燃えて 揺るぎなき帰依 強固きょうこなり







matva tam jadam unmattam
kula-vrddhah samantrinah
vatsaram bhupatim cakrur
yaviyamsam bhrameh sutam
13-11




外観のみに捉われし 国の長老 大臣や
聖職者らが語らいて ドゥルヴァの側妻そばめブフラミが
生みし息子のヴァトサラを 地球の王にかせたり







svarvithir vatsarasyesta
bharyasuta sad-atmajan
pusparnam tigmaketum ca
isam urjam vasum jayam
13-12




ヴァトサラ王は愛す妻 スヴァルヴィーティにプシュパールナ
ティグマケートゥ イシャ ウールジャ
そうしてヴァスとジャヤという 六人の息子を産ませたり











190

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


pusparnasya prabha bharya
dosa ca dve babhuvatuh
pratar madhyandinam sayam
iti hy asan prabha-sutah
13-13




長男であるプシュパールナ
二人の妻(プラバー・ドーシャー)めとりたり
プラバーにはプラータル マドゥヤンディナ
サーヤムの 三人みたりの息子 産まれたり





pradoso nisitho vyusta
iti dosa-sutas trayah
vyustah sutam puskarinyam
sarvatejasam adadhe
13-14




共に娶りて寵愛す 妻のドーシャーに産ませしは
三人みたりの息子プラドーシャ そしてニシトハ ヴィユスタで
すえの息子のヴィユスタは プシュカリニーと結ばれて
サルヴァテジャなる息子を産みぬ





sa caksuh sutam akutyam
patnyam manum avapa ha
manor asuta mahisi
virajan nadvala sutan
purum kutsam tritam dyumnam
satyavantam rtam vratam
agnistomam atiratram
pradyumnam sibim ulmukam
13-15・16










サルヴァテジャなるその息子そくと アークーティ妃の間には
チャクスと名付く息子が産まれ この御方おんかたが後々に
マヌを継承なされたり マヌの王妃のナドヴァラー
無垢な息子を十二人 お産みなされて斯くのごと
デュムナにクトサ プル トリタ
サティヤヴァーンにリタ ヴラタ アグニシュトーマ
アティラートラ プラデュムナ シビ ウルムカと
命名なされたまいたり





191

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


ulmuko 'janayat putran
puskarinyam sad uttaman
angam sumanasam khyatim
kratum angirasam gayam
13-17




末の息子のウルムカは プシュカリニーと結婚し
アンガ スマナス キャーティと
クラトゥ アンギラス ガヤという
まことすぐれし六人の 息子をもうけなされたり





sunithangasya ya patni
susuve venam ulbanam
yad-dauhsilyat sa rajarsir
nirvinno niragat purat
13-18




されど長男アンガ王 妻スニーターが産みたる子
ヴェーナが悪しきさが持つを 知りて大いに失望し
気高き王は耐え難く 王城を捨て隠遁いんとん




yam anga sepuh kupita
vag-vajra munayah kila
gatasos tasya bhuyas te
mamanthur daksinam karam
arajake tada loke
dasyubhih piditah prajah
jato narayanamsena
prthur adyah ksitisvarah
13-19・20










おおヴィドゥラよ 聖者等は 王の出奔しゅっぽん聞き知ると
雷電らいでんのごと激しさで ヴェーナに呪い 発したり
ヴェーナは受けし呪いにて たちまち息を引き取ると
聖仙達はその右手 強く摩擦し 始めたり

統治者とうちしゃのなき王国は 極悪人が跋扈ばっこして
無法地帯むほうちたいと成り果てぬ 困窮こんきゅうしたる国民くにたみ
ご覧なされし至上主は 化身プリトゥ 顕さる」







192

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


vidura uvaca
tasya sila-nidheh sadhor
brahmanyasya mahatmanah
rajnah katham abhud dusta
praja yad vimana yayau
13-21





ヴィドゥラは斯く問いしなり
「有徳の王(アンガ)敬虔けいけんで 偉大な魂の御方なり
かかる勝れし王仙が 《城を捨てる》と決めるほど
嫌悪なされし悪徳の 息子が何故に生まれしや







kim vamho vena uddisya
brahma-dandam ayuyujan
danda-vrata-dhare rajni
munayo dharma-kovidah
13-22




偉大な聖者聖仙は ヴェーダ規範きはん照合しょうごう
是非ぜひの判断なさるもの
王去りしの君主なる ヴェーナに呪いかけたるは
いかなる罪に対してや







navadhyeyah praja-palah
prajabhir aghavan api
yad asau loka-palanam
bibharty ojah sva-tejasa
13-23




国民くにたみにとり国王は 例え罪持つ者であれ
尊敬すべき保護者なり 国王という座につけば
他の国王に支えられ そに相応ふさわしき力
呪詛じゅそするという屈辱くつじょくを 与えしことは何故なにゆえや?








193

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


etad akhyahi me brahman
sunithatmaja-cestitam
sraddadhanaya bhaktaya
tvam paravara-vittamah
13-24




過去と未来に精通せいつうす 聖知に満ちし聖仙よ
スニーター妃の息子なる ヴェーナの罪やその行為
おお聖仙よ願わくば 御師に深く心酔しんすい
吾にそれらの全容ぜんようを 何卒教え給えかし」








maitreya uvaca
ango 'svamedham rajarsir
ajahara maha-kratum
najagmur devatas tasminn
ahuta brahma-vadibhih
13-25





マイトレーヤは述べられり
「アンガ王仙 その昔 偉大な馬供犠ばくぎ 施行しこうせり
供犠に熟達じゅくたつした仙や バラモンたちが神々を
招聘しょうへいすれど 来駕らいが無し








tam ucur vismitas tatra
yajamanam athartvijah
havimsi huyamanani
na te grhnanti devatah
13-26




供犠を施行しこうすバラモンは それに気づきて驚愕きょうがく
祭主アンガに斯く告げり 〈供物を御主みすに捧げども
其のお下がりの分配を 受け取る神は皆無なり








194

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


rajan havimsy adustani
sraddhayasaditani te
chandamsy ayata-yamani
yojitani dhrta-vrataih
13-27




おお王仙よ 敬虔な 信仰深き御身様が
心を込めて捧げたる 供物に穢れ無かりけり
法令固く遵守して 志操しそう正しき資格者の
念誦ねんじゅ遺漏いろう 更に無く 供犠も正しく施行さる






na vidameha devanam
helanam vayam anv api
yan na grhnanti bhagan svan
ye devah karma-saksinah
13-28




ヴェーダ規範で定めらる 供犠の供物くもつの分配を
受け取らざりし神々の 祭主のアンガ王仙を
無視するごとき行動は 理解し難きことなりき〉」






maitreya uvaca
ango dvija-vacah srutva
yajamanah sudurmanah
tat prastum vyasrjad vacam
sadasyams tad-anujnaya
13-29





マイトレーヤは続けらる
「祭主のアンガ王仙は
祭官たちの言葉聞き 深き悲哀に沈みたり
しかして彼は其の理由わけを 訊ねる為に音声おんせい
発する許可を求めたり











195

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


nagacchanty ahuta deva
na grhnanti grahan iha
sadasas-patayo bruta
kim avadyam maya krtam
13-30




〈祭官たちが神々を 招聘しょうへいせしにこたえなく
下賜かしの分配こばまれる そは何故かその理由わけ
おお尊敬す祭祀者さいししゃよ つぶさに教え給えかし
吾は如何なるあやまちを 犯せしとがを受けたるや〉







sadasas-pataya ucuh
nara-deveha bhavato
nagham tavan manak sthitam
asty ekam praktanam agham
yad ihedrk tvam aprajah
13-31





祭祀のおさは述べにけり
〈おお王仙よ御身様は この世に於ける罪咎つみとが
何一つとて無きお方 されど前世でただ一つ
犯せし罪で この世では 世継ぎの息子 生まれざり







tatha sadhaya bhadram te
atmanam suprajam nrpa
istas te putra-kamasya
putram dasyati yajna-bhuk
13-32




おおそれ故に王仙よ 供犠の成就じょうじゅを望むなば
<息子得たし>の願望を 御主みすあがめて祈るべし
さすれば帰依を受け取られ 必ず息子 授けらる










196

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


tatha sva-bhagadheyani
grahisyanti divaukasah
yad yajna-purusah saksad
apatyaya harir vrtah
13-33




息子誕生祈願して 盛大な供犠行ずれば
すべての神が祝福し 供犠の分与を受け取らん
後裔こうえい求む催行さいこうは 供犠の享受者きょうじゅしゃ至上主を
満足させることゆえに







tams tan kaman harir dadyad
yan yan kamayate janah
aradhito yathaivaisa
tatha pumsam phalodayah
13-34




至高の御主おんしゅクリシュナは 望みしものを必ずや
御下賜ごかしたまわる御方おかたなり 帰依献身の程度にて
その差はあれど其れなりの 効果を見せて下さらん〉







iti vyavasita vipras
tasya rajnah prajataye
purodasam niravapan
sipi-vistaya visnave
13-35




斯くの如くに決意した ブラーフマナや祭官は
この王国の帝王の 息子誕生祈願して
供犠の享受者クリシュナに
規定の供物(米の粉で作った祭餅)捧げたり











197

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


tasmat purusa uttasthau
hema-maly amalambarah
hiranmayena patrena
siddham adaya payasam
13-36




されば祭火の間から 金の飾りの首輪かけ
純白の衣を身に着けし 天女てんにょの如き艶人あでびと
金の器を手に持ちて 現出なされ そのなかの
牛乳で煮た穀物を 食するようにすすめらる






sa vipranumato raja
grhitvanjalinaudanam
avaghraya muda yuktah
pradat patnya udara-dhih
13-37




喜悦に満ちし帝王は ブラーフマナの許し得て
合掌をして受け取ると 丁寧に香を聞きしのち
そを女王に渡したり






sa tat pum-savanam rajni
prasya vai patyur adadhe
garbham kala upavrtte
kumaram susuve 'praja
13-38




息子産めなき女王は 男子おのこ産ませる力持つ
その乳粥ちちがゆを食したり そして愛する夫から
種子しゅしを降ろされ妊娠し 時が来たりて待望の
息子誕生致したり













198

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


sa bala eva puruso
matamaham anuvratah
adharmamsodbhavam mrtyum
tenabhavad adharmikah
13-39




然れどもその王息おうそくは 母方ははかたの祖父 死のるい
したしみて同調どうちょうし アダルマにして悪徳の
行為が目立ち始めたり






sa sarasanam udyamya
mrgayur vana-gocarah
hanty asadhur mrgan dinan
veno 'sav ity arauj janah
13-40




ヴェーナと呼ばるその息子 弓引くことを好みとし
猟師のごとく森へ行き 無慈悲無残に動物を
殺して喜び得しという ゆえに多くの人々は
ヴェーナを見ると恐怖して おののきの声(金切声など) 発したり






akride kridato balan
vayasyan atidarunah
prasahya niranukrosah
pasu-maram amarayat
13-41




しかして彼は子供らが きょうじて遊ぶ公園で
同年輩の友達を まるで家畜を殺すごと
暴力振るい 無残にも 痛めて殺し楽しめり














199

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


tam vicaksya khalam putram
sasanair vividhair nrpah
yada na sasitum kalpo
bhrsam asit sudurmanah
13-42




息子の非道ひどう 耳にした アンガ(国王)はひどく悲しみて
処罰 教訓 様々に 手をほどこせど一向いっこう
改心かいしんさま 見せぬ子に 王は苦しみ悩みたり







prayenabhyarcito devo
ye 'praja grha-medhinah
kad-apatya-bhrtam duhkham
ye na vindanti durbharam
13-43




《息子持たざる家長いえおさは 恐らく過去に善行ぜんぎょう
神を崇拝 賛美して 主の満足を得たるらん
しき息子を持つことで この耐え難き苦しみを
せらることが無きゆえに








yatah papiyasi kirtir
adharmas ca mahan nrnam
yato virodhah sarvesam
yata adhir anantakah
13-44




悪しき息子の罪深き 悪行あくぎょうにより名を落とし
偉大な人を誹謗ひぼうして 不法を犯すことなきか
人を害する悪徳の 暴挙ぼうきょせぬか?と常日頃
際限さいげんの無き心配が 己が心をさいなみぬ









200

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


kas tam prajapadesam vai
moha-bandhanam atmanah
pandito bahu manyeta
yad-arthah klesada grhah
13-45




息子産ませしこの吾は 無知で粗暴な息男そくなん
家長に苦痛与えても はたまたさとき子であれど
吾が子であるに相違なく その束縛は逃れ得ぬ





kad-apatyam varam manye
sad-apatyac chucam padat
nirvidyeta grhan martyo
yat-klesa-nivaha grhah
13-46




然れどもは思うなり さとき子よりも極悪の
息子の方がなお良し!と
何故かとなれば 悪徳の 息子によりてその家庭
地獄の如くなりゆかん さすればきずな崩壊し
世俗の欲や執着が すべて消滅するならん》






evam sa nirvinna-mana nrpo grhan
nisitha utthaya mahodayodayat
alabdha-nidro 'nupalaksito nrbhir
hitva gato vena-suvam prasuptam
13-47




斯くの如くに沈思ちんしした 彼は次第に家庭から
心が離れ 関心が 薄れゆくのを感じたり
やがて安眠出来なくて 夜中に起きるようになり
アンガ王妃が眠るうち 豊かさに満つ家庭棄て
誰に見られることもなく 一人で森に向かいたり










201

十三章 ドゥルヴァ王の後裔 城を捨てる


vijnaya nirvidya gatam patim prajah
purohitamatya-suhrd-ganadayah
vicikyur urvyam atisoka-katara
yatha nigudham purusam kuyoginah
13-48




王が出奔しゅっぽんしたことに 気づきし家人 親類や
友や大臣 国民くにたみは 悲しみにくれ嘆きつつ
土地のあちこち探せども 悪しき者等がかくせしや
王の姿はようとして 忽然こつぜんとして消えしまま







alaksayantah padavim prajapater
hatodyamah pratyupasrtya te purim
rsin sametan abhivandya sasravo
nyavedayan paurava bhartr-viplavam
13-49




どんな些細ささい痕跡こんせきも 見逃すまいと大勢が
王の行方を探せども 何も発見出来ざりき
悄然しょうぜんとして帰城きじょうした 捜索隊そうさくたいはその後に
王と親しき聖仙に 慇懃いんぎんに礼 捧げると
おおヴィドゥラよ 涙ぐみ 王の失踪しっそう伝えたり」




第十三章 終了












202