第七章 ダクシャは供犠を完遂す

第七章【ダクシャは供犠を完遂かんすいす】

maitreya uvaca
ity ajenanunitena
bhavena paritusyata
abhyadhayi maha-baho
prahasya sruyatam iti
7-1





マイトレーヤは述べられり
「おおヴィドゥラよ シヴァ神は ブラフマー神に斯くのごと
神理正しくさとさると
〈まあまあお聴きくだされ〉と 笑みを浮かべつ語られり



mahadeva uvaca
nagham prajesa balanam
varnaye nanucintaye
deva-mayabhibhutanam
dandas tatra dhrto maya
7-2





シヴァ神は斯く述べられり
〈マーヤーにより惑わされ 無明むみょうに落ちしもの
行為やげんに左右され 怒りの斧で殺戮を
為したわけでは無かりけり おお吾はただらしめに
棒を一振ひとふりしただけの 些細ささいなことにすぎぬなり



prajapater dagdha-sirsno
bhavatv aja-mukham sirah
mitrasya caksusekseta
bhagam svam barhis obhagah
7-3




火で燃え尽きし造物主ぞうぶつしゅ ダクシャに山羊やぎ(犠牲獣)の頭付け
バガはミトラの眼を通し 供犠の供物の分配を
確認できることとする



80

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


pusa tu yajamanasya
dadbhir jaksatu pista-bhuk
devah prakrta-sarvanga
ye ma ucchesanam daduh
7-4




穀類をむプーシャンは 供犠を施行しこうす主催者が
歯で噛み砕きこなとして 与えることとするならん
そして祭りの御供物を 吾に捧げる神々の
痛められたる肉体は 復元ふくげんさせることとする




bahubhyam asvinoh pusno
hastabhyam krta-bahavah
bhavantv adhvaryavas canye
basta-smasrur bhrgur bhavet
7-5




肢体したい失くした祭官は アシュヴィン双神しん(御者・医者)わざにより
駿馬しゅんめの強き手や足で 祭司の務め遂行すいこう
ブリグは山羊の口髭や 顎鬚あごひげなどを持つがよい〉」





maitreya uvaca
tada sarvani bhutani
srutva midhustamoditam
paritustatmabhis tata
sadhu sadhv ity athabruvan
7-6





マイトレーヤは述べられり
「おおヴィドゥラよ シヴァ神が 斯くのごとくに聖者等の
供犠の再催さいさい 許さると 神々達や聖仙は その裁量さいりょうに満足し
〈まこと見上げし覚者よ〉と 聖シヴァ神を褒め讃う






81

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


tato midhvamsam amantrya
sunasirah saharsibhih
bhuyas tad deva-yajanam
sa-midhvad-vedhaso yayuh
7-7




ブラフマー神とシヴァ神は 偉大な聖者聖仙を
ひきいて再度さいど 供犠の場に 向かいて出発なされたり



vidhaya kartsnyena ca tad
yad aha bhagavan bhavah
sandadhuh kasya kayena
savaniya-pasoh sirah
7-8




祭祀もよおす祭場に 到着したる聖者等は
指図さしずされしシヴァ神の 意図いとそのままに祭場を
再び設営し直して 犠牲獣なる山羊の顔
ダクシャの首に付けしなり



sandhiyamane sirasi
dakso rudrabhiviksita
sadyah supta ivottasthau
dadrse cagrato mrdam
7-9




山羊の頭を己が身に 縫合ほうごうされて蘇生そせいした
ダクシャはシヴァの一瞥いちべつ
まるで夢からめしごと 一気いっきに意識戻りたり
しかしてダクシャ 眼前の 聖シヴァ神を凝視ぎょうしせり



tada vrsadhvaja-dvesa-
kalilatma prajapatih
sivavalokad abhavac
charad-dhrada ivamalah
7-10




聖なるシヴァを目視もくし した ダクシャはまるで清澄せいちょう
秋の湖水こすい沐浴あびたかに 個魂の穢れ 消滅す


82

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


bhava-stavaya krta-dhir
nasaknod anuragatah
autkanthyad baspa-kalaya
samparetam sutam smaran
7-11




ダクシャはシヴァを心から 賛美 賞賛せんものと
思えど言葉 せざりき
おの愚昧ぐまい強欲ごうよくで 愛しき娘サティー妃を
焼死させたる鮮烈せんれつな 記憶が喉をまらせて…




krcchrat samstabhya ca manah
prema-vihvalitah sudhih
sasamsa nirvyalikena
bhavenesam prajapatih
7-12




娘を思う哀切あいせつが ほとばしるのを抑え込み
ダクシャは心 しずめると 真実込めてシヴァ神の
寛容な愛 賛美して その本質をたたえたり




daksa uvaca
bhuyan anugraha aho bhavata krto me
dandas tvaya mayi bhrto yad api pralabdhah
na brahma-bandhusu ca vam bhagavann avajna
tubhyam hares ca kuta eva dhrta-vratesu
7-13





プラジャーパティ(ダクシャ)は述べにけり
〈宇宙を統べるシヴァ神を 雑言放ぞうごんはなち 冒涜し
更には稀有けうなソーマ祭 催す資格 露も無き
似非祭官えせさいかんのこの吾の 厚顔無恥こうがんむちな言動を
<何とぞ許し賜れ>と 伏して懇願奉る





83

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


vidya-tapo-vrata-dharan mukhatah sma vipran
brahmatma-tattvam avitum prathamam tvam asrak
tad brahmanan parama sarva-vipatsu pasi
palah pasun iva vibho pragrhita-dandah
7-14




宇宙を創始なされたる ブラフマー神は根源の
真髄を世に膾炙かいしゃさせ 真理を覚醒させるため
第一番に御方おんかた(シヴァ神)を この世に創造為されたり
おお偉大なる御方よ 叡智を学び 苦行して
誓詞せいし厳しく遵守され 道かられる者あらば
手に持つ棒(ピナーカ)一振ひとふりし 御身おんみはそれをいさめらる



yo 'sau mayavidita-tattva-drsa sabhayam
ksipto durukti-viikhair viganayya tan mam
arvak patantani a rhattama-nindayapad
drstyardraya sa bhagavan sva-krtena tusyet
7-15




その偉大なる御方おんかたを 本性ほんしょう知らぬこの吾が
祭祀場にて声高こわだかに 口をきわめてののしれり
最高神を冒涜し 不敬犯せし罪により
地獄に落ちて当然の 吾を御身おんみは慈悲により
救われる道示されり おお愛深きシヴァ神よ〉」



maitreya uvaca
ksamapyaivam sa midhvamsam
brahmana canumantritah
karma santanayam asa
sopadhyayartvig-adibhih
7-16





マイトレーヤは述べられり
「斯くの如くにシヴァ神に ダクシャが許し求めると
ブラフマー神の同意得て 呪文じゅもん(ダクシャが発した供物をシヴァに与えぬ呪い)
解きたるシヴァ神は ヴェーダ識者しきしゃや祭官に
〈再び供犠の催行さいこうを せよ〉との命を下されり


84

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


vaisnavam yajna-santatyai
tri-kapalam dvijottamah
purodasam niravapan
vira-samsa rga-suddhaye
7-17




シヴァの従者がおかしたる 格式高きソーマ祭
再度催行するために ブラーフマナのおさたちが
つの器に盛り付けし プローダーシャ(米の粉で作った祭餅)
地にきて 穢れを浄化したるなり





adhvaryunatta-havisa
yajamano visampate
dhiya viuddhaya dadhyau
tatha pradurabhud dharih
7-18




供犠の催行さいこう許されし ダクシャはそれを司る
祭司さいしに供物(穀物やギー等)準備させ 祭火さいかにそれら投じたり
斯くの如くに清き場で 真摯に祈り捧げると
おおヴィドゥラよたちまちに 御主おんしゅが姿 顕さる





tada sva-prabhaya tesam
dyotayantya diso dasa
musnams teja upanitas
tarksyena stotra-vajina
7-19




翼で讃歌かなでつつ 矢の如く飛ぶガルダにて
顕れましし至上主の その美しき光明は
すべての光 凌駕りょうがして 他の輝きは色褪いろあせり





85

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


syamo hiranya-rasano 'rka-kirita-justo
nilalaka-bhramara-mandita-kundalasyah
sankhabja-cakra-sara-capa-gadasi-carma-
vyagrair hiranmaya-bhujair iva karnikarah
7-20




青みがかりし黒き肌 黄金色こがねいろしたバックルを
腰に巻きたるドウティに 飾りし御主みすは華やかに
光る王冠かぶられて 耳輪が揺れるかんばせ
女王蜂がれるかの 黒き巻き毛が縁取ふちどりぬ
蓮華の花や 円盤を 指でくるくる廻しつつ
法螺貝 弓矢 槌矛を 金で飾りし腕に持ち
カルニカーラの樹の如く 御主みすは帰依者を愛される



vaksasy adhirita-vadhur vana-maly udara-
hasavaloka-kalaya ramayams ca vinam
parsva-bhramad-vyajana-camara-raja-hamsah
svetatapatra-sasinopari rajyamanah
7-21




白き扇や払子ほっすから 涼しき風が送られて
満月のごと天蓋てんがい(大きい傘)が 御主みす頭上ずじょうかざされる
シュリーヴァッツァの金巻きんまき毛(ラクシュミー女神の住処)
胸に飾りて おくびには ヴァナマーラーの花輪かけ
心地よきに微笑まる 柔らかきしゅ眼差まなざしに
全ての者が癒される



tam upagatam alaksya
sarve sura-ganadayah
pranemuh sahasotthaya
brahmendra-tryaksa-nayakah
7-22




主の光臨こうりんを仰ぎ見た ブラフマー神を始めとし
インドラ神やシヴァ神ら 他の神々や催事者は
さまちて慇懃いんぎんに 深き礼拝捧げたり


86

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


tat-tejasa hata-rucah
sanna jihvah sa-sadhvasah
murdhna dhrtanjali-puta
upatasthur adhoksajam
7-23




御主みすが持たれる御威光に 圧倒されし神々は
歓喜の声も発し得ず 恐懼きょうく身体からだ震わせて
虚心合掌こしんがっしょうしたる手(中を空にして両手を合せ前額まで挙げた尊敬の形)
ひたい把持はじしひたすらに 御主みすに祈りを捧げたり




apy arvag-vrttayo yasya
mahi tv atmabhuv-adayah
yatha-mati grnanti sma
krtan ugraha-vigraham
7-24




偉大な御主みすが示されし 卓越したる恩寵に
ブラフマー神を始めとす 神々達や参加者は
その栄光に感動し おのが思いのすべて込め
御主おんしゅ 讃えて祈りたり




dakso grhitarhana-sadanottamam
yajnesvaram vina-srjam param gurum
sunanda-nandady-anugair vrtam muda
grnan prapede prayatah krtanjalih
7-25




宇宙創始の根源主 プラジャーパティの最高者
供犠のぬしにてそしてまた それを受け取る受容者じゅようしゃ
スナンダ ナンダ従える まこと偉大な至上主を
ダクシャは“おのどこ”と しかと心に結びつけ
寂静の気に満たされて 御主おんしゅ讃えて合掌す




87

第七章 ダクシャは供犠を完遂す

daksa uvaca
suddham sva-dhamny uparatakhila-buddhy-avastham
cin-matram ekam abhayam pratisidhya mayam
tisthams tayaiva purusatvam upetya tasyam
aste bhavan apariuddha ivatma-tantrah
7-26





斯くてダクシャは述べしなり
常世とこよさとしませる 至純しじゅんきわみ至上主は
すべての物の根源主 唯一者ゆいいっしゃにておそれなく
肉の身体からだを持つ者を マーヤーもちい 支配さる
斯くて個魂をマーヤーで うつわ(肉体)に強く縛られて
穢土えどに住みたるなるは 主の光明に照らされて
今や御主おんしゅ分魂わかれなる 本来の目覚めざめたり〉


rtvija ucuh
tattvam na te vayam ananjana rudra-sapat
karmany avagraha-dhiyo bhagavan vidamah
dharmopalaksanam idam trivrd adhvarakhyam
jnatam yad-artham adhidaivam ado vyavasthah
7-27





祭官は斯く述べにけり
〈スリーヴェーダにのっとりて 催行さいこうされる供犠こそが
ダルマに規定されし供犠 呪詛の応酬おうしゅういし
カルマでひどけがれたる 此度こたびの供犠を捧ぐとは…!
 おおおぞましきこのわれ(祭官)を 至上の御主みすよ許されよ〉


sadasya ucuh
utpatty-adhvany asarana uru-klesa-durge 'ntakogra-
vyalanviste visaya-mrga-trsy atma-gehoru-bharah
dvandva-svabhre khala-mrga-bhaye soka-dave 'jna-sarthah
padaukas te saranada kada yati kamopasrstah-
7-28





祭犠さいぎ(ソーマ祭)監査かんさの祭官は 次の如くに述べにけり
〈蓮華の御足みあし持たる主を “”と知らぬ愚者達は
大なる重荷 背負いつつ 輪廻転生繰り返す
泡沫うたかたのごと俗の世の 感官の欲充足じゅうそくが 邪悪な罠とつゆ知らぬ
まこと 憐れな者達を おお至上主よ ご慈悲にて 何卒なにとぞ救い賜えかし〉

88

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


rudra uvaca
tava varada varanghrav asisehakhilarthe
hy api munibhir asaktair adarenarhaniye
yadi racita-dhiyam mavidya-loko 'paviddham
japati na ganaye tat tvat-paranugrahena
7-29





シヴァ神(ルドラ)は斯く述べられり
〈おお最高の御方おんかたよ 清き蓮華の御足おみあし
帰依する者を保護される 御主みすに礼拝奉る
吾の心は一筋に 唯一者なる至上主に
固く結ばれ不動なり ゆえに知恵無き者共が
世俗のりつを振りかざし 吾をとがめることあらば
その迷妄めいもうを晴らさんと 慈悲の鉄鎚てっついくだすなり〉


bhrgur uvaca
yan mayaya gahanayapahrtatma-bodha
brahmadayas tanu-bhrtas tamasi svapantah
natman-sritam tava vidanty adhunapi tattvam
so 'yam prasidatu bhavan pranatatma-bandhuh
7-30





聖仙ブリグ述べしなり
〈宇宙の始祖(ブラフマー神)を始めとし 形(肉体)まといし者たちは
打ち勝ち難きマーヤーで 最高神の本質を 忘れる事がありしなり
おお至上主よ憐れにも 無明の闇に居た者が 今や御主の光明で
その本質に目覚めざめたり <何卒ご慈悲賜れ>と 伏して懇願奉る〉


brahmovaca
naitat svarupam bhavato 'sau padartha-
bheda-grahaih puruso yavad ikset
jnanasya carthasya gunasya casrayo
mayamayad vyatirikto matas tvam
7-31





ブラフマー神は述べられり
〈不生不死にて無因むいんゆえ 姿持たれぬ至上主は
久遠くおんさとに住み給う その分魂わかれなる個人我(ジーヴァ)
物質界で生きるため 英智も財も諸要素も
主の片鱗へんりんをお借りして 限りある世(有限の生命)を生きるなり
すべて御主の意図ゆえに 吾は御慈悲を うるのみ〉
89

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


indra uvaca
idam apy acyuta vina-bhavanam
vapur ananda-karam mano-drsam
sura-vidvit-ksapanair udayudhair
bhuja-dandair upapannam astabhih
7-32





インドラ神は述べられり
〈おお不滅なる御方おんかたよ 神々の敵 倒すため
やっつの長きかいなにて 武器取り上げる御方よ
宇宙創生されし主の この偉大なる御姿みすがた
まなこしかと見し者は 心 歓喜で満たされる〉


patnya ucuh
yajno 'yam tava yajanaya kena srsto
vidhvastah pasupatinadya daksa-kopat
tam nas tvam sava-sayanabha-santa-medham
yajnatman nalina-ruca drsa punihi
7-33





妻達は斯く述べにけり
〈御主をあがめ拝さんと ブラフマー神が意図されし
まこととうときこの祭犠さいぎ ダクシャの行為 激怒した
シヴァ神により破壊され 荒廃こうはいしたる地となれり
おお供犠の主よ 御身様の その素晴らしき輝きで
 何とぞこの場 浄化して 至誠の供犠を受けたまえ〉


rsaya ucuh
ananvitam te bhagavan vicestitam
yad atmana carasi hi karma najyase
vibhutaye yata upasedur inarim
na manyate svayam anuvartatim bhavan
7-34





聖仙達は述べしなり
〈至福の権化ごんげ 至上主よ 無因むいん(カルマの無い)御主みすはこの世での
すべてのものに無執着 まこと偉大な御方おかたなり
御主みすを讃えてラクシュミーは 無限の愛を捧げられ
御主みすもこよなく愛される 然れども主はラクシュミーに
執着される事はなし 全ては御主おんしゅ 自身じしんゆえ〉

90

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


siddha ucuh
ayam tvat-katha-mrsta-piyusa-nadyam
mano-varanah klesa-davagni-dagdhah
trsarto 'vagadho na sasmara davam
na niskramati brahma-sampannavan nah
7-35





神人(シッダ)達は述べにけり
煩悩ぼんのうという業火ごうかにて 焼かれて苦悩する者は
甘露の川に飛び込みて 主の物語 聴くべけれ
さすれば御主みすと合一し 二度と再び業火にて
 焼かれる苦痛味わわぬ 聖知への道 開かれる〉



yajamany uvaca
svagatam te prasidesa tubhyam namah
srinivasa sriya kantaya trahi nah
tvam rte 'dhia nangair makhah sobhate
sirsa-hinah ka-bandho yatha purusah
7-36





祭司の妻は斯く述べり
〈御慈愛ふかき御君おんきみよ 主のお出ましを歓喜して
伏して歓迎つかまつる 御主みす御胸みむね(シュリーヴァッツァ)に住みたもう
ラクシュミー様は女性等が 常にあこがれ慕う方
御身様方おみさまがた来臨らいりんで おお供犠の場は完璧な 光り輝く場となりぬ〉



lokapala ucuh
drstah kim no drgbhir asad-grahais tvam
pratyag-drasta drsyate yena vinam
maya hy esa bhavadiya hi bhuman
yas tvam sasthah pancabhir bhasi bhutaih
7-37





守護する者(王族)は述べられり
〈現象界に在る者は 照覧者とてフリダヤに
お住み給わる至上主を 五種の感官駆使しても
御姿すがた拝観できぬなり ああ然れども今まさに
六番目なるマーヤーを 駆使して顕現なされたる
主は眼前がんぜんに在り賜う まこと稀有けうなる喜悦なり〉

91

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


yogesvara ucuh
preyan na te 'nyo 'sty amutas tvayi prabho
vinatmaniksen na prthag ya atmanah
athapi bhaktyesa tayopadhavatam
ananya-vrttyanugrhana vatsala
7-38





ヨーガきわめし達人たつじんは 斯くの如くに申されり
〈唯一者にて至高なる 全てを統べる御方よ
梵我一如ぼんがいちにょ知覚ちかくした 御主みすに帰依する個我(分魂・ジーヴァ)達を
深くでらる御方よ い願わくばその途次とじ
いまだ達せぬ幼子おさなごに 何卒情けかけ給え 子等こらとなりたまえ



jagad-udbhava-sthiti-layesu daivato
bahu-bhidyamana-gunayatma-mayaya
racitatma-bheda-mataye sva-samsthaya
vinivartita-bhrama-gunatmane namah
7-39




己が本質分離して 多様な姿見んものと
意図なされたる至上主は 内なるマーヤー駆使されて
みっつのグナの諸要素で 宇宙創造為されたり
維持しやがては破壊さる この現世うつしよに誕生し
肉の身纏い生活す 主の分魂わかれなる吾々は
親なる御主みすをお慕いし 唯ひたすらに献身す〉



brahmovaca
namas te srita-sattvaya
dharmadinam ca sutaye
nirgunaya ca yat-kastham
naham vedapare 'pi ca
7-40





ブラフマー神は述べたもう
〈主は御自身が創られし この三界に無執着
されどすべてを掌握しょうあくし すべての界のもといにて
しんの帰依者の終着地 おお偉大なる至上主よ
根源主なる御方に 帰命頂礼奉きみょうちょうらいたてまつる〉

92

第七章 ダクシャは供犠を完遂す

agnir uvaca
yat-tejasaham susamiddha-teja
havyam vahe svadhvara ajya-siktam
tam yajniyam panca-vidham ca pancabhih
svistam yajurbhih pranato 'smi yajnam
7-41





火の神アグニ 述べられり
〈祭火をしてギーたらし 供物 奉献するという
この祭式の執行は 五種の祭祀さいし五祭文ごさいぶん
ヴェーダの規範 主の光輝 これらのものが在りてこそ!
おお供犠の主よ慎みて 深く拝礼奉る〉


deva ucuh
pura kaipapaye sva-krtam udari-krtya vikrtam
tvam evadyas tasmin salila uragendradhiayane
puman sese siddhair hrdi vimrsitadhyatma-padavih
sa evadyaksnor yah pathi carasi bhrtyan avasi nah-
7-42





神々は斯く述べしなり
御主みすはカルパの終わる時 御自おんみずからの御意志にて
この三界を海原うなばらの 底にお沈めされたり
そして水面みなもに浮かびたる シェーシャの上に寝そべりて
〔時〕が至るをたれたり かかる御主おんしゅを吾々は
絶えず心にいだきつつ 解脱への道歩むなり
おお至上主よ今まさに しゅ眼前がんぜんに在りたもう
御足みあし崇める吾々に 何卒ご慈悲給えかし〉


gandharva ucuh
amsamsas te deva maricy-adaya ete
brahmendradya deva-gana rudra-purogah
krida-bhandam vinam idam yasya vibhuman
tasmai nityam natha namas te karavama
7-43





ガンダルヴァ等は述べにけり
〈おお至上主よ 今ここに します聖者マリーチや
ブラフマー神 インドラ神 シヴァ神はじめ神々は
根源主なる御身様の リーラによれる顕現と
諸聖賢より聞き及ぶ おお無限なる御身様に 帰命頂礼奉る〉

93

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


vidyadhara ucuh
tvan-mayayartham abhipadya kalevare 'smin
krtva mamaham iti durmatir utpathaih svaih
ksipto 'py asad-visaya-lalasa atma-moham
yusmat-kathamrta-nisevaka udvyudasyet
7-44





ヴィディヤーダラ(知識持つ者・下級神)は申したり
〈主のマーヤーで造られし 身体からだ纏いし分魂ぶんこん(ジーヴァ)
この肉体にくたいの物で 〔は肉体〕と誤謬ごびゅうする
故に身体が持つ五官 そが要求す欲望を
叶えることが人生の 〔目的〕なりと誤解して
泡沫うたかたのごと妄想もうそうに 溺れて我が身めっすなり
主の物語聴聞し 甘露あじわう者のみが
主の本質を知覚して 〔分魂ぶんこん〕と自覚する〉






brahmana ucuh
tvam kratus tvam havis tvam hutasah svayam
tvam hi mantrah samid-darbha-patrani ca
tvam sadasyartvijo dampati devata
agnihotram svadha soma ajyam pasuh
7-45





ブラーフマナは述べにけり
〈ヴェーダ賛歌は御主みすであり 火中に捧ぐ御供物も
そを焼く火焔かえん ギーそして ソーマの樹液 犠牲獣
供議の祭具やクシャ草や 供物受け取る神々も
祭主やそして妻達や 祭官 祭司 催行者さいこうしゃ
供犠の全ては御主おんしゅなり








94

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


tvam pura gam rasaya maha-sukaro
damstraya padminim varanendro yatha
stuyamano nadal lilaya yogibhir
vyujjahartha trayi-gatra yajna-kratuh
7-46




かつて御主は象王が 池に咲きたる蓮華群はすむれの
すべてを鼻で持ち上げて 御主みすにお捧げした如く
海に沈みしこの地球 巨大な野猪に化身して
祈り捧げる聖者らの 賛美の声に呼応こおうして
いとも容易たやす両牙りょうきばで 救い出されしことありき
ヴェーダの化身 供犠の主よ 伏して拝礼奉る




sa prasida tvam asmakam akanksatam
darsanam te paribhrasta-sat-karmanam
kirtyamane nrbhir namni yajnesa te
yajna-vighnah ksayam yanti tasmai namah
7-47




おお供犠の主よ願わくば 争議で破壊されし供犠
少しも早く催行し 供犠待つ者に喜びを
与え給えと請うるなり 聖なる御名をめ称え 帰命頂礼奉る〉」




maitreya uvaca
iti daksah kavir yajnam
bhadra rudrabhimarsitam
kirtyamane hrsikese
sanninye yajna-bhavane
7-48





マイトレーヤは述べられり
「おおヴィドゥラよ斯くのごと 至高の御主みすを人々が
讃えて祈願するうちに ダクシャは心 浄化され
シヴァの従者に荒らされし 祭式場を整備して
祭祀の準備始めたり




95

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


bhagavan svena bhagena
sarvatma sarva-bhaga-bhuk
daksam babhasa abhasya
priyamana ivanagha
7-49




すべての物の支配者で 己自身おのれじしん万有ばんゆう
御主おんしゅは供犠を喜ばれ ダクシャにいてねんごろに
言葉をお掛け なされたり


sri-bhagavan uvaca
aham brahma ca sarvas ca
jagatah karanam param
atmesvara upadrasta
svayan-drg avisesanah
7-50





聖バガヴァーン のたまわく
はブラフマー シヴァにして 生きとし生ける物のぬし
最高位にて最高我さいこうが すべての物の照覧者
みずから満ちて普遍ふへんなり


atma-mayam samavisya
so 'ham gunamayim dvija
srjan raksan haran vinam
dadhre samjnam kriyocitam
7-51




はマーヤーでトリグナの 要素を種々にぜて
森羅万象しんらばんしょう創りたり ダクシャよあれは多様なる
名前をもちて誕生し 宇宙を維持し 破壊する


tasmin brahmany advitiye
kevale paramatmani
brahma-rudrau ca bhutani
bhedenajno 'nupasyati
7-52




真理を知らぬ愚者達は
最高位にて最高我(太霊・ブラフマン・パラマートマ)
唯一者なるこのあれと ブラフマー神やシヴァ神や
物質界がそれぞれに 存在すると思いこむ

96

第七章 ダクシャは供犠を完遂す

yatha puman na svangesu
sirah-pany-adisu kvacit
parakya-buddhim kurute
evam bhutesu mat-parah
7-53




俗世に生きる者でさえ 自分の顔や手や足を
他人の物と思うまい しんに目覚めし帰依者等は
斯くの如くに神々や 造物されし万有を
区分けする愚を持たぬなり





trayanam eka-bhavanam
yo na pasyati vai bhidam
sarva-bhutatmanam brahman
sa santim adhigacchati
7-54




宇宙を統べる三神(創造=ブラフマー・維持=ヴィシュヌ・破壊=シヴァ)
と分離せず〔同一〕と しかと信じて帰依すれば
ダクシャよ御身おみは永遠の 平安を得て救われん』」





maitreya uvaca
evam bhagavatadistah
prajapati-patir harim
arcitva kratuna svena
devan ubhayato 'yajat
7-55





マイトレーヤは語られり
「尊き御主クリシュナに ダクシャは教えさとされて
すがしく晴れ晴れと 御主みすを崇拝したる後
プラジャーパティのおさとての 威厳を保ち祭式を
とどこおりなく完璧に 催行さいこうの任 果たしたり





97

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


rudram ca svena bhagena
hy upadhavat samahitah
karmanodavasanena
somapan itaran api
udavasya sahartvigbhih
sasnav avabhrtham tatah
7-56







精魂込せいこんこめて供養した ダクシャは供犠の満願まんがん
告げる最後の行をして 聖なる祭祀 終えにけり
シヴァ神はじめ神々に 献饌物けんせんものを分配し
全てを終えしダクシャ仙 ついの沐浴済ませると
祭官たちをねぎらいぬ




tasma apy anubhavena
svenaivavapta-radhase
dharma eva matim dattva
tridasas te divam yayuh
7-57




ダクシャが斯かる最高の 祭祀完遂したことを
神々達は喜びて 祝福与えその後に
天上界へかえられり





evam daksayani hitva
sati purva-kalevaram
jajne himavatah ksetre
menayam iti susruma
7-58




肉の身捨てしシヴァの妻 ダクシャの娘 サティー妃は
ヒマラヤ山の管轄者かんかつしゃ ヒマヴァン神とその妻の
メーナーの子とて生まれると 吾は斯様かように聞き及ぶ






98

第七章 ダクシャは供犠を完遂す


tam eva dayitam bhuya
avrnkte patim ambika
ananya-bhavaika-gatim
saktih supteva purusam
7-59




静態せいたいの夜に眠りたる 御主みす目覚めざめを待ちわびる
シャクティー(主の内的な力)のごと サティー妃は
愛する夫シヴァ神に 再び巡り逢いたしと
唯それのみを至上主に 強く懇願したという…



etad bhagavatah sambhoh
karma daksadhvara-druhah
srutam bhagavatac chisyad
uddhavan me brhaspateh
7-60




〔吉兆〕の名のシヴァ神が ダクシャのとがさとさんと
供犠を壊せしこの行為 ブリハスパティの愛弟子まなでし
偉大な御主みすの帰依者なる おの畏友いゆうのウッダヴァに
伝え聞きたるカター(物語)なり



idam pavitram param ia-cestitam
yasasyam ayusyam aghaugha-marsanam
yo nityadakarnya naro 'nukirtayed
dhunoty agham kaurava bhakti-bhavatah
7-61




最高神が為されたる 罪を浄める雛形ひながた
この物語 聴聞し 世人せじんに語り伝えなば
おおクルの子孫よヴィドゥラよ 真理に目覚め知覚して
名声 長寿 贖罪が 約束される事ならん」




第七章 終了


99