二十八章 ヨーガ体系の詳細


第二十八章【ヨーガ体系の詳細】




sri-bhagavan uvaca
yogasya laksanam vaksye
sabijasya nrpatmaje
mano yenaiva vidhina
prasannam yati sat-patham
28-1





至高の御主みす(主カピラ)のたまわく
『スワーヤンブヴァ マヌ王女 そして愛する母君よ
ヨーガ体系の詳細を あれはこれより語るらん
まさにこれらを実践し 真理ヘの道 進むなば
人の心は清められ 光り輝くこととなる




sva-dharmacaranam saktya
vidharmac ca nivartanam
daival labdhena santosa
atmavic-caranarcanam
28-2




与えられたる義務果たし し得る力 出し尽くし
不正 不法に関与せず 神の恵みに満足し
最高我さいこうが(根本原主)る聖仙の 御足みあしあがむ賢者たち




gramya-dharma-nivrttis ca
moksa-dharma-ratis tatha
mita-medhyadanam sasvad
vivikta-kse ma-sevanam
28-3




社会の義務を履行りこうして 解脱げだつのり心酔しんすい
清き食餌しょくじを少しり 人里ひとざと離る静穏な
あんとどまる聖者たち





384

二十八章 ヨーガ体系の詳細


ahimsa satyam asteyam
yavad-artha-parigrahah
brahmacaryam tapah saucam
svadhyayah purusarcanam
28-4




人を害さず痛めずに そして盗みを働かず
真実のみを追い求め る物だけを少し持ち
学生期(ブラフマチャリヤ)りつ(禁欲・苦行)遵守じゅんしゅして
ヴェーダ聖典よく学び 至高者のみを拝す者





maunam sad-asana jayah
sthairyam prana jayah sanaih
pratyaharas cendriyanam
visayan manasa hrdi
28-5




無言むごんぎょうや良き姿勢 呼吸をしかと制御せいぎょして
マナスによりて感覚を 徐々に内へと引き戻し
深奥しんおうにあるフリダヤに 強く固定をした者





sva-dhisnyanam eka-dese
manasa prana-dharanam
vaikuntha-lilabhidhyanam
samadhanam tathatmanah
28-6




おのがチャクラの一点に マナスと気息 固定して
神の事績リーラをひたすらに 思いて心 集中し
深き瞑想する者等








385

二十八章 ヨーガ体系の詳細


etair anyais ca pathibhir
mano dustam asat-patham
buddhya yunjita sanakair
jita-prano hy atandritah
28-7




これらのことやそしてまた 他の行法ぎょうほうを行いて
まずたゆまず精進し ブッディによる識別(正しい知識)
虚構きょこう(幻影)ちて汚染した 心を浄化した者は
不生不死なる(息を征服した者が行く)天界に 到達するを約される





sucau dese pratisthapya
vijitasana asanam
tasmin svasti samasina
rju-kayah samabhyaset
28-8




清められたる良き場所に クシャ草などを敷き詰めて
せきしつらするべし 端身正座たんしんせいざしたるのち
吉兆の主に専心し 静かに瞑想いたすべし





pranasya sodhayen margam
pura-kumbhaka-recakaih
pratikulena va cittam
yatha sthiram acancalam
28-9




ずは呼吸を調ととのえて 大きく息を吸い込むと
しばしたもちてその後に ゆっくり吐きて とどむべし
或いは逆の順序でも しからしむるはさだかなり
さすれば性根しょうね 固まりて 心乱れることはなし










386
二十八章 ヨーガ体系の詳細


mano 'cirat syad virajam
jita-svasasya yoginah
vayv-agnibhyam yatha loham
dhmatam tyajati vai malam
28-10




金は混じりし異分子いぶんしを 風と火により(ふいごを使って)精練せいれん
除去する如く ヨーギーは 呼吸を制御することで
心の穢れ 浄化する





pranayamair dahed dosan
dharana-bhis ca kilbisan
pratyaharena samsargan
dhyanenanisvaran gunan
28-11




プラーナーヤーマ(呼吸の一時的停止)の実習で
ドーシャ(肉体要素)の秩序 調整し
心を集中することで 罪ある行為 根絶す
感官制御することで 感覚界かんかくかい(感覚の対象界)疎外そがいして
深く瞑想することで 物質のさが 消ゆるなり





yada manah svam virajam
yogena susamahitam
kastham bhagavato dhyayet
sva-nasagravalokanah
28-12




ヨーガの道を実習し 心を制御したならば
自分自身の鼻先はなさき(鼻の尖端)に 目線めせんいつ(半眼にして)集中し
究極きゅうきょくぬし 至高者を 深く瞑想すべきなり








387

二十八章 ヨーガ体系の詳細


prasanna-vadanam bhojam
padma-ga rbharu neksanam
nilotpala-dala-syamam
sankha-cakra-gada-dharam
28-13




快活かいかつにして闊達かったつな その形貌けいぼう(姿)は蓮のごと
そしてまなこは赤き色 青蓮しょうれんのごと肌をした
それぞれの手に円盤や 法螺貝ほらがい 槌矛つちほこ 蓮を持つ
至高者をこそ 想うべし





lasat-pan kaja-kinjalka-
pita-kauseya-vasasam
srivatsa-vaksasam bhrajat
kaustubhamukta-kandharam
28-14




花蕊はなしべのごと美しき 黄色きいろい絹のころも着て
胸には金に輝やける シュリーヴァッツァのしるしもち
カウストゥバの宝石を 首にかけたる最高者





matta-dvirepha-kalaya
paritam vana-malaya
parardhya-hara-valaya-
kiritangada-nupuram
28-15




首に懸けたる花の輪(ヴァナマーラー)
甘き香りに誘われし 蜜蜂達がれて舞い
希少きしょうな真珠 首に巻き ブレスレットや王冠や
足首飾り 腕飾り きらびやかなる装身具







388

二十八章 ヨーガ体系の詳細


kanci-gunollasac-chronim
hrdayambhoja-vista ram
darsaniyatamam santam
mano-nayana-vardhanam
28-16




光り輝く宝石の 見事なベルト腰に巻き
帰依する者のフリダヤの 蓮のうてな直立ちょくりゅう
その至高者をしんの眼で 観たる果報な者たちは
たぐいまれなる喜びと 寂静じゃくじょうの気に満たされる





apicya-darsanam sasvat
sarva-loka-namaskrtam
santam vayasi kaisore
bhrtyanugraha-kataram
28-17




永遠の美と少壮しょうそうの 姿具現ぐげんする至高者は
すべての界の者達の 崇敬いつに集むなり
至高者もまた 帰依者らに 慈悲与えんと常日頃
心砕こころくだきてたるなり




kirtanya-tirtha-yasasam
punya-sloka-yasaskaram
dhyayed devam samagrangam
yavan na cyavate manah
28-18




栄誉をけてめられる まこと価値ある帰依者等は
揺れる心を完璧に 制御する迄瞑想し
最高者なる御主おんしゅとの 深き合一ごういつめざすなり






389

二十八章 ヨーガ体系の詳細


sthitam vrajantam asinam
sayanam va guhasayam
preksaniyehitam dhyayec
chuddha-bhavena cetasa
28-19




立ちて 歩きて 座に着きて また横たわる至高者が
己が内なるフリダヤに しかと住まうを見届けて
その価値高き様相ようそうを 深く瞑想するならば
カルマの香菓かくすみやかに 浄められるは定かなり





tasmil labdha-padam cittam
sarvavayava-samsthitam
vilaksyaikatra samyujyad
ange bhagavato munih
28-20




斯く述べきたる至高者の 全体像をフリダヤに
固定させたるその後に その形貌けいぼう(姿)各々おのおの
ひとつ一つと融合し 聖者は神に近づきぬ




sancintayed bhagavatas caranaravindam
vajrankusa-dhvaja-saroruha-lanchanad hyam
uttunga-rakta-vilasan-nakha-cakravala-
jyotsnabhir ahata-mahad-dhrdayandhakaram
28-21




まず第一に聖者等は 蓮華の足に集中す
足の裏には稲妻や 槍 旗 蓮の文様もんようが…
そして輝く赤き爪 そのたぐいなき美々びびしさは
月の光が輝きて 夜のとばりはらうごと
心の厚き暗闇を はらいて清澄せいちょうもたらせり






390

二十八章 ヨーガ体系の詳細


yac-chauca-nihsrta-sarit-pravarodakena
tirthena murdhny adhikrtena sivah sivo 'bhut
dhyatur manah-samala-saila-nisrsta-vajram
dhyayec ciram bhagavatas carana-ravindam
28-22




蓮華の足をみなもとに 流れくだれるガンガーの
聖なる水を頭頂いただきに 受けたるシヴァは 聖力ちから
帰依する者に積りたる 罪科ざいかの山を清むなり
それゆえ長き時をかけ 蓮華の足を慇懃いんぎん
あがめ 瞑想すべきなり





janu-dvayam jalaja-locanaya jananya
laksmyakhilasya sura-vanditaya vidhatuh
urvor nidhaya kara-pallava-rocisa yat
samlalitam hrdi vibhor abhavasya kuryat
28-23




次に心に想うのは 至高のぬしひざすね
神々達が崇めたる 造物主ぞうぶつしゅなるブラフマーの
蓮華の如きひとみ持つ 母なる女神 ラクシュミーが
己があわせの上に置く 至高者の足 ねんごろに
愛撫するさま想いつつ 深く瞑想すべきなり




uru suparna-bhujayor adhi sobhamanav
ojo-nidhi atasika-kusumavabhasa u
vyalambi-pita-va ra-vasasi va rtamana-
kanci-kalapa-parirambhi nitamba-bimbam
28-24




そしてその次 想うのは 力の宝庫 ももなりき
まるで亜麻仁あまにのごとき 黄褐色おうかっしょくまと
ガルダの肩にまたがりし そのたくましきりょうももを…
腰帯強く締めこみし 丸みを帯びしその臀部でんぶ
共に瞑想すべきなり






391

二十八章 ヨーガ体系の詳細


nabhi-hradam bhuvana-kosa-guhodara-stham
yatratma-yoni-dhisana-khila-loka-padmam
vyudham harin-mani-vrsa-stanayor amusya
dhyayed dvayam visada-hara-mayukha-gauram
28-25




次に想うはほぞなりき これこそ正に万象ばんしょう
中心であり土台なり 腹の真中まなかに存在し
そこから生ず蓮花はすばなは ブラフマー神の住処すみかなり
しこうして後 想うのは エメラルドのごと美しき
両胸にある乳首ちくびなり 胸に輝く首飾り
真珠の光 えて に美しきさまなりき




vakso 'dhivasam rsabhasya maha-vibhuteh
pumsam mano-nayana-nirvrtim adadhanam
kantham ca kaustubha-maner adhibhusanartham
kuryan manasy akhila-loka-namaskrtasya
28-26




さらに胸をば想うべし 人の心に幸福を
与え授けるラクシュミーの 永久とわに輝く住処すみかなり
次いで想うは首なりき カウストゥバの宝石の
美を引き立てる首や胸 全ての界で崇拝す
それらを瞑想すべきなり




bahums ca mandara-gireh parivartanena
nirnikta-bahu-valayan adhiloka-palan
sancintayed dasa-sataram asahya-tejah
sankham ca tat-kara-saroruha-raja-hamsam
28-27




宇宙を守護す 神々が 宿ると言わるかいなには
マンダラ山で磨かれし 光る腕輪が輝きて
千輻輳せんふくそうの円盤(スダルシャナ)や 紅蓮べにはすのごとくちばし
白鳥に似る法螺貝ほらがいを 持つ 逞しきそのうで
しかして後に想うべし





392

二十八章 ヨーガ体系の詳細


kaumodakim bhagavato dayitam smareta
digdham arati-bhata-sonita-kardamena
malam madhuvrata-varutha-giropaghustam
caityasya tattvam amalam manim asya kanthe
28-28




そして諸悪しょあくらしめる 至高者の持つ槌矛つちほこ(コウモーダキー)
憐れな敵の兵士らの その血痕が残るなり
花環に れる蜜蜂や 無垢むくで純なるジーヴァの
本質示す白真珠 その首飾り 想うべし





bhrtyanukampita-dhiyeha grhita-murteh
sancintayed bhagavato vadanaravindam
yad visphuran-makara-kundala-valgitena
vidyotitamala-kapolam udara-nasam
28-29




しかして後に帰依者への 憐れみによりこの界に
降臨したる至高者の 水晶のごと清き頬
マカラ(ワニに似る怪魚)かたどる耳飾り 高き鼻梁びりょうによくえる
蓮華の如きかんばせを 想いて瞑想すべきなり





yac chri-niketam alibhih parisevyamanam
bhutya svaya kutila-kuntala-vrnda justam
mina-dvayasrayam adhiksipad abja-netram
dhyayen manomayam atandrita ullaad-bhru
28-30




豊かな黒き巻き毛持ち 蜜蜂たちがむらがれる
至幸しこうの女神ラクシュミーが 恥じらうほどの至高者は
蓮華の如きまなこにて ついの眉毛が凛々りりしかり
斯様な顔を帰依者等は まずに瞑想すべきなり










393

二十八章 ヨーガ体系の詳細


tasyavalokam adhikam krpayatighora-
tapa-trayopasamanaya nisrstam aksnoh
snigdha-smitanugunitam vipula-prasadam
dhyayec ciram vipula-bhavanaya guhayam
28-31




この世に生きる者達の 三重さんじゅうのぞかんと
至高の神は憐れみの まなこを常に向けるなり
慈愛をこめて投げかける その微笑みをけとめて
帰依する者は一心に その表情を想うべし




hasam harer avanatakhila-loka-tivra-
sokasru-sagara-visosanam atyudaram
sammohanaya racitam nija-mayayasya
bhru-mandalam muni-krte makara-dhvajasya
28-32




至高者はまた帰依者等が 流す涙で満たしたる
深き嘆きの苦の海を 一笑いっしょうにして干上ひあぐらん
有徳のムニを悩ませる カーマ(愛欲神)を魅了する為に
マーヤーにより顕せる 弓型ゆみがたまゆ 想うべし




dhyanayanam prahasitam bahuladharostha-
bhasarunayita-tanu-dvija-kunda-pankti
dhyayet svadeha-kuhare 'vasitasya visnor
bhaktyardrayarpita-mana na prthag didrkset
28-33




至高者のむ表情は まこと魅力に充ち溢れ
唇のしゅ相和あいわせる かすかに見ゆる白き歯は
さもジャスミンのはなのごと かかる姿を心から
想う帰依者は慈悲けて に何物も 求むまい








394

二十八章 ヨーガ体系の詳細


evam harau bhagavati pratilabdha-bhavo
bhaktya dravad-dhrdaya utpulakah pramodat
autkanthya-baspa-kalaya muhur ardyamanas
tac capi citta-badisam sanakair viyunkte
28-34




斯くの如くに至高者を 深く瞑想するならば
主への親愛 弥勝いやまさり 深き献身捧ぐらん
さすれば歓喜 深まりて 涙 滂沱ぼうだと流れ落ち
体毛たいもうすべて逆立さかだたん かる有徳の帰依者らは
俗世につな心情しんじょうが 次第に薄れ消ゆるべし





muktasrayam yarhi nirvisayam viraktam
nirvanam rcchati manah sahasa yatharcih
atmanam atra puruso 'vyavadhanam ekam
anviksate pratinivrtta-guna-pravahah
28-35




感覚による迷いから 解放されしジーヴァは
不動の心 手中しゅちゅうにす 斯くの如くに勝利した
帰依する者はたちまちに 俗生活を離脱して
唯一ゆいいつなりし至高者に 融合ゆうごうえい 与えらる




so 'py etaya caramaya manaso nivrttya
tasmin mahimny avasitah sukha-duhkha-bahye
hetutvam apy asati kartari duhkhayor yat
svatman vidhatta upalabdha-paratma-kasthah
28-36




斯くの如くに解脱げだつして 悟りを得たる奉仕者は
至高者の持つ最高の その本質を会得えとくする
斯くて俗世の苦や楽は 実在せざる泡沫うたかた(肉体)
迷妄めいもうによる産物さんぶつで 〔個我に関わり無き〕と知る








395

二十八章 ヨーガ体系の詳細


deham ca tam na caramah sthitam utthitam va
siddho vipasyati yato 'dhyagamat svarupam
daivad upetam atha daiva-vasad apetam
vaso yatha parikrtam madira-madandhah
28-37




酒に泥酔でいすいした者は けし衣服が脱げようが
意にもかいさぬさまて 梵我一如ぼんがいちにょ境域きょういき
到達したるジーヴァは おのまとえる肉体が
運命の意にさからえど はたまた隷属れいぞくしようとも
痛痒つうよう少しも感じずに 無関心なるさまなりき



deho 'pi daiva-vasagah khalu karma yavat
svarambhakam pratisamiksata eva sasuh
tam sa-prapancam adhirudha-samadhi-yogah
svapnam punar na bhajate pratibuddha-vastuh
28-38




かかる個魂ここん(ジーヴァ)は完全に
至高の神に準拠じゅんきょして 悟りの境に達すなり
目覚めし後は夢で見た 事象ことを“この世”とせぬごとく
開悟かいご 果たしたジーヴァは 浮世うきよのことは忘れ去る





yatha putrac ca vittac ca
prthan martyah pratiyate
apy atmatvenabhimatad
dehadeh purusas tatha
28-39




息子やそして財産(物質=死ぬべき者・有限のもの)
われ(個魂=無限)と関わり無きものと 真理を知覚した者を
個魂のもと(親)至高者は 帰依する者と是認ぜにんする











396

二十八章 ヨーガ体系の詳細


yatholmukad visphulingad
dhumad vapi sva-sambhavat
apy atmatvenabhimatad
yathagnih prthag ulmukat
28-40




燃えてはじける火のこなは 木が飛び散ると見ゆれども(木⇒火)
炎や煙 火花など そして割り木の松明も
全ては火素かその変化にて 五大元素の一つなり




bhutendriyantah-ka ranat
pradhanaj jiva-samjnitat
atma tatha prthag dmsta
bhagavan brahma-samjnitah
28-41




五大元素やインドリヤ(感覚・行為器官)
アンターカラナ(内部器官)プラクリティ
個魂(ジーヴァ)やそして神々は 個々別々に見ゆれども
すべては唯一ゆいつ至高者の 内に包含ほうがんされたもの




sarva-bhutesu catmanam
sarva-bhutani catmani
iksetananya-bhavena
bhutesv iva tad-atmatam
28-42




全てのなかに遍在へんざいし 全てを包む至高者に
深く専注するならば 宇宙創始の状況や
その存在の本質を つぶさに知悉ちしつ出来得できうべし





397

二十八章 ヨーガ体系の詳細


sva-yonisu yatha jyotir
ekam nana pratiyate
yoninam guna-vaisamyat
tathatma prakrtau sthitah
28-43




種火たねびはたった一つでも ともす個体の形状で
種々に表現されるごと 唯一人ゆいいちにんの分魂(個魂=ジーヴァ)
まとう個体(プラクリティ=肉体)の形状で ことなる如く見ゆるのみ





tasmad imam svam prakrtim
daivim sad-asad-atmikam
durvibhavyam parabhavya
svarupenavatis thate
28-44




故に帰依する者達よ しん(唯一神→個我)非真ひしん(プラクリティ→肉体)融合ゆうごう
行為の香菓かく(カルマの累積)を生むという 理解し難き運命を
の恩寵で克服し 宇宙の真理 知覚せば
悟りを得るは定かなり』




第二十八章 終了









398