二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


第二十二章【スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績せいせき




maitreya uvaca
evam aviskrtasesa-
guna-karmodayo munim
savrida iva tam samrad
uparatam uvaca ha
22-1





マイトレーヤは述べられり
「斯くの如くにカルダマが 偉大な始祖の行動や
高き徳行とくぎょう 讃えると 帝王マヌは謙遜し
苦行を終えしカルダマに 次の如くに申されり




manur uvaca
brahmasrjat sva-mukhato
yusman atma-paripsaya
chandomayas tapo-vidya-
yoga-yuktan alampatan
22-2





帝王マヌは述べられり 〈創造主なる至上主は
この世にヴェーダ 根付かせて 主の栄光を保持せんと
禁欲 苦行 学習や ヨーガ修める御身おんみ(ブラーフマナ)
おのが口から生み出さる(3-6-30参照)




tat-tranayasrjac casman
doh-sahasrat sahasra-pat
hrdayam tasya hi brahma
ksatram angam pracaksate
22-3




その御身おんみ(ブラーフマナ)の保護の為 千の手足を持つ主から
吾等(クシャトリヤ)が創り出されたり(3-6-31参照)
ゆえに世間の人々は 〈ブラーフマナは主の心(フリダヤ)
御主みすかいなはクシャトリヤ〉 斯くの如くに称すなり


293

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


ato hy anyonyam atmanam
brahma ksatram ca raksatah
raksati smavyayo devah
sa yah sad-asad-atmakah
22-4




しかりし故にこの両者 ブラーフマナとクシャトリヤ
互いに護り 護られて 不即不離ふそくふりなるかかわりぞ
されどもこれは普遍ふへんなる 不滅の御主みすが吾々を
護り導き下される まこと尊き恩賜おんしなり





tava sandarsanad eva
cchinna me sarva-samsayah
yat svayam bhagavan pritya
dharmam aha riraksisoh
22-5




主より預かる国民くにたみを 守護する義務を持つ吾は
なに すべきか?》常日頃 思案にくれていたりしが
愛に溢れし御手前おてまえ(あなた)の ねんごろにして丁重ていちょう
助言いただき晴々と 一気に心 ひらけたり





distya me bhagavan drsto
durdarso yo 'krtatmanam
distya pada-rajah sprstam
sirsna me bhavatah sivam
22-6




心の制御せいぎょ されざる 修行の足りぬこの吾は
御手前おてまえのごと聖仙に まみえし上に更に又
御足みあしの塵を頭頂とうちょうに 戴くという幸運を
授けたまいし至上主に 伏して御礼たてまつ



294

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


distya tvayanusisto 'ham
krtas canugraho mahan
apavrtaih karna-randhrair
justa distyosatir girah
22-7




懸案けんあん御手前おてまえが 教示きょうじされたるお言葉は
おの聴道ちょうどう伝わりて 胸裡きょうりに深く沁み入りぬ
この純粋な御好意を まこと嬉しみ 謝するなり



sa bhavan duhitr-sneha-
pariklistatmano mama
srotum arhasi dinasya
sravitam krpaya mune
22-8




おお聖仙よ そしてまた 娘のことで悩みたる
おろかな父の願いごと 憐れみ深く聴き給え



priyavratottanapadoh
svaseyam duhita mama
anvicchati patim yuktam
vayah-sila-gunadibhih
22-9




ウッターナパーダ プリヤヴラタ その妹のおの
結婚の機が熟せしに 年齢としや性格 良き資質
それ等が似合う善きつまを 授かりたしと願い



yada tu bhavatah sila-
sruta-rupa-vayo-gunan
asrnon naradad esa
tvayy asit krta-niscaya
22-10




デーヴァフーティおのは ナーラダ仙に御手前おてまえ
高貴な品位 学識や 美々しく若きその容姿
そして美徳をあわせ持つ その特質を聴き知るや
御身おんみもとしたし>と 強き望みを持ちしなり


295

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


tat praticcha dvijagryemam
sraddhayopahrtam maya
sarvatmananurupam te
grhamedhisu karmasu
22-11




おおバラモンの長人おさびとよ 吾の娘を信頼し
何とぞ妻に迎えあれ は喜びて贈るらん
御身おんみ向後きょうご 家長期かちょうきに はいりて義務を果たすには
もっとも適す伴侶はんりょ!と 吾は確信するゆえに





udyatasya hi kamasya
prativado na sasyate
api nirmukta-sangasya
kama-raktasya kim punah
22-12




世俗の欲を放棄して 苦行 為したる者といえ
家長期にり結婚を 許されたりし者ならば
この申し入れ こばむのは 称賛される事でなし




ya udyatam anadrtya
kinasam abhiyacate
ksiyate tad-yasah sphitam
manas cavajnaya hatah
22-13




お捧げ物を拒む者 吝嗇けちなる者にう者は
たとえ名声高くして 順境じゅんきょうにある者なるも
名誉失い傷つきて 失意の底に沈むらん









296

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


aham tvasrnavam vidvan
vivahartham samudyatam
atas tvam upakurvanah
prattam pratigrhana me
22-14




おお賢明な聖仙よ
御身おんみは妻をめとる意思 “持たれる”とは 聞き及ぶ
学生期がくしょうきでの禁(禁欲の誓い)が解け 家長期かちょうきる御意思なば
何とぞ吾の愛娘まなむすめ <めとりたまえ>と請うるなり〉





rsir uvaca
badham udvodhu-kamo 'ham
apratta ca tavatmaja
avayor anurupo 'sav
a-dyo vaivahiko vidhih
22-15





聖カルダマは答えらる 〈仰せの如くこの吾は
<妻 娶らん>の願望を いだきしことは確かなり
ご息女がまだとつがれず 是非吾に!との御意思なば
ブラフマー神の儀式にて <挙式きょしきしたし>と願うなり




kamah sa bhuyan naradeva te 'syah
putryah samamnaya-vidhau pratitah
ka eva te tanayam nadriyeta
svayaiva kantya ksipatim iva sriyam
22-16




ヴェーダによりて認めらる 吾が望みし結婚は
ああ帝王よ 御身様おみさまの 御息女ごそくじょにより叶うらん
装身具さえ色褪いろあせる 彼女自身の美と魅力
他に比類ひるいなき令嬢れいじょうの “手を取らぬ者”いましょうや?





297

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


yam harmya-prsthe kvanad-anghri-sobham
vikridatim kanduka-vihvalaksim
visvavasur nyapatat svad vimanad
vilokya sammoha-vimudha-cetah
22-17




王宮殿の屋上で 足につけたる鈴の
鳴らしつ毬を追い駆けて 遊ぶ彼女を見かけたる
美貌で知らるガンダルヴァ(ヴィシュヴァーヴァス)
吾を忘れて見蕩みとれ果て 落下したる(天の飛翔機から)と噂さる




tam prarthayantim lalana-lalamam
asevita-sri-caranair adrstam
vatsam manor uccapadah svasaram
ko nanumanyeta budho 'bhiyatam
22-18




スワーヤンブヴァ マヌの
ウッターナパーダ妹の 女性のなかの最高峰
その手弱女たおやめみずからの 手を差し伸べて来たるのに
ラクシュミー女神さまのお御足みあしを あがめぬ者が無き如く
迎え入れなき者などが ようはずなどありなし




ato bhajisye samayena sadhvim
yavat tejo bibhryad atmano me
ato dharman paramahamsya-mukhyan
suka-proktan bahu manye 'vihimsran
22-19




それゆえ吾は貞淑ていしゅくな この女子おみなごを妻として
必ず迎え入れるらん 彼女が吾の内にある
プルシャの種子しゅしを己が身の たいに入れるを同意して
プラクリティをにんずまで(プラジャーパティの妻たる責任を自覚するまで)
御主みす御言葉みことば 遵守じゅんしゅして
苦行者として最高の つとめをたす所存しょぞんなり


298

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


yato 'bhavad visvam idam vicitram
samsthasyate yatra ca vavatisthate
prajapatinam patir esa mahyam
param pramanam bhagavan anantah
22-20




至高の御主みすが御自身を けて創造なされしは
“生れしものは必滅ひつめつ”と 定められたる世界なり
その万有の生物を 創る運命さだめのプラジャーパティ
遵奉じゅんぽうす至高者は 不生不滅ふしょうふめつ御主おんしゅなり〉





maitreya uvaca
sa ugra-dhanvann iyad evababhase
asic ca tusnim aravinda-nabham
dhiyopagrhnan smita-sobhitena
mukhena ceto lulubhe devahutyah
22-21





マイトレーヤは続けらる
「おおヴィドゥラよ 聖仙は
斯くの如くに語らうと 心を御主みすに専注し
口を閉ざしてもだしたり そしてかすかに微笑むを
デーヴァフーティ目にするや 強く心をかれたり





so 'nu jnatva vyavasitam
mahisya duhituh sphutam
tasmai guna-ganadhyaya
dadau tulyam praharsitah
22-22




マヌ帝王は妻(王妃)の 心情しんじょうしかと見て取ると
多くの美徳 持つ彼に 匹敵ひってきる吾が娘
与えることを決定けつじょうし 二人を祝福なされたり



299

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


satarupa maha-rajni
paribarhan maha-dhanan
dampatyoh paryadat pritya
bhusa-vasah paricchadan
22-23




シャタルーパー(王妃)も喜びて
装飾品や衣服など 家具や什器じゅうきの数々の
高価な嫁資かし夫妻おひとめに 与えて祝福なされたり





prattam duhitaram samrat
sadrksaya gata-vyathah
upaguhya ca bahubhyam
autkanthyonmathitasayah
22-24




マヌ帝王は最愛の 娘を託す最適さいてき
花婿決めて安堵せり しかれど心 一抹いちまつ
寂寥せきりょうの感 ぬぐず 娘をしかと抱き締めり





asaknuvams tad-viraham
muncan baspa-kalam muhuh
asincad amba vatseti
netrodair duhituh sikhah
22-25




マヌ帝王は娘との 別離が辛く 耐えがた
〈ああいと! 吾が !〉と
下げし娘の房髪ふさがみが しとどに濡れて乱る程
涙を流し 名を呼びて
名残なごりをしみ 嘆かれり





300

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


amantrya tam muni-varam
anujnatah sahanugah
pratasthe ratham aruhya
sabharyah sva-puram nrpah
ubhayor rsi-kulyayah
sarasvatyah surodhasoh
rsinam upasantanam
pasyann asrama-sampadah
22-26・27









偉大な聖者カルダマに 別れを告げて 受諾じゅだくされ
(マヌ)は王妃と馬車に乗り
サラスヴァティー(河)両岸りょうがん
聖仙達が結びたる 聖なるいおり 眺めつつ
数多あまたの従者引き連れて 帝都ていとへの道 辿たどられり



tam ayantam abhipretya
brahmavartat prajah patim
gita-samstuti-vaditraih
pratyudiyuh praharsitah
22-28




王一行おういっこうが帰るのを 知りし多くの民人たみびと
喜びに沸き 歓喜して ブラフマヴァルタ帝都から
歌や賛辞や楽奏がくそうで 王を迎えに出向きたり



barhismati nama puri
sarva-sampat-samanvita
nyapatan yatra romani
yajnasyangam vidhunvatah
kusah kasas ta evasan
sasvad-dharita-varcasah
rsayo yaih parabhavya
yajna-ghnan yajnam ijire
22-29・30










あらゆる富が充ち溢る マヌの帝都はその昔
野猪となられし至上主が 身震みぶるいなされ その時に
体毛落ちし場所ゆえに バリシュマティと称される
しかして落ちし体毛は カーシャ草とかクシャ草や
緑を保つ草となる 聖仙たちはその草で(褥や屋根材にして)
邪霊払いて 場を清め 御主みすを崇拝いたしたり


301

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


kusa-kasamayam barhir
astirya bhagavan manuh
ayajad yajna-purusam
labdha sthanam yato bhuvam
22-31




マヌ帝王はその場所に
クシャ草の葉やカーシャ草 その白き花とり交ぜて
祭壇用の場を設け
地球を与えたまいたる 御主おんしゅあがはいしたり





barhismatim nama vibhur
yam nirvisya samavasat
tasyam pravisto bhavanam
tapa-traya-vinasanam
22-32




スワーヤンブァ マヌ王は バリシュマティに帰着すや
世俗の者を悩ませる 三種の苦とは無縁なる
しあわせ満ちる宮殿に すぐにお入りなされたり





sabharyah saprajah kaman
bubhuje 'nyavirodhatah
sangamana-sat-kirtih
sastribhih sura-gayakaih
praty-usesv anubaddhena
hrda srnvan hareh kathah
22-33






マヌ帝王は その後も 王妃や家族共々に
思うがままに人生の つの目的 成就さる
天上界の楽人がくじんが つまともない朝毎に
始祖の名高き その誉れ 讃えて歌を謳いしが
クリシュナ神の物語 聴くことのみを喜ばる





302

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


nisnatam yogamayasu
munim svayambhuvam manum
yad abhramsayitum bhoga
na sekur bhagavat-param
22-34




御主おんしゅを深く信奉しんぽうす まことの帰依者 マヌ始祖は
“ブラーフマナと同格”と 讃えて人は敬すなり
(帝王であるマヌはクシャトリヤ)
感覚による楽しみは マーヤーによる幻と
熟知じゅくちする智者ちしゃ マヌ王は それにするは無かりけり





ayata-yamas tasyasan
yamah svantara-yapanah
srnvato dhyayato visnoh
kurvato bruvatah kathah
22-35




真智よく知るマヌ始祖は 過ぎ行く〔とき〕を寸分すんぶん
無為むいに過ごせし事は無し 定められたるマヌの(マヌの一生)
終焉しゅうえんの時 近づけど 主の物語 拝聴し
それを語りて 沈思ちんしして ひたすら御主みすに専注す





sa evam svantaram ninye
yuganam eka-saptatim
vasudeva-prasangena
pa ribhuta-gati-trayah
22-36




斯くの如くにマヌ始祖は 三つの界(地・空・天)を超越し
唯一筋ただひとすじに至上主に かかわりながら満ち足りて
七十一回 四ユガを 経廻けいかいしつつ過ごされり



303

二十二章 スワーヤンブヴァ マヌ始祖の聖績


sarira manasa divya
vaiyase ye ca manusah
bhautikas ca katham klesa
badhante hari-samsrayam
22-37




ヴィヤーサのそくヴィドゥラよ 御主みすに献身する者は
心のことでそしてまた 肉の身体の関わりで
自然界とか神々に そしてその他の生き物に
抑圧されることは無し



yah prsto munibhih praha
dharman nana-vidan chubhan
nrnam varnasramanam ca
sarva-bhuta-hitah sada
22-38




マヌ帝王はその後も
聖仙達に求めらる 果たすべき義務 そしてまた
ヴァルナ 四住期 その仕組み この世で生きる人間の
幸を常々意図されて より良き道を語られり
(マヌ法典の基礎)




etat ta adi-rajasya
manos caritam adbhutam
varnitam varnaniyasya
tad-apatyodayam srnu
22-39




斯くのごとくにマヌ始祖の まこと語るに相応ふさわしき
たぐいまれなる特質を 吾はつぶさに語りたり
さあこののちはマヌの(デーヴァフーティ)の ほまれをとくと聴き給え」




第二十二章 終了

304