十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


第十章【主はドワーラカーへ帰還きかんさる】




s'aunaka uvâca
hatvâ svariktha-spridha âtatâyino
yudhishthhiro dharma-bhritâm varishthhah
sahânujaih pratyavaruddha-bhojanah
katham pravrittah kim akârashît tatah
10-1





シャウナカは 斯く申したり
おのおさむる王国の 略奪りゃくだつねらう悪人を
弟たちと協力し 成敗せいばいしたるそののちに
感官厳しく制御せいぎょせし 卓越たくえつしたる正義の
ユディシュティラ大王は
如何いかようにして王国を 治世ちせい統一とういつなされしや」





sûta uvâca
vams'am kuror vams'a-davâgni-nirhritam
samrohayitvâ bhava-bhâvano harih
nives'ayitvâ nija-râjya îs'varo
yudhishthhiram prîta-manâ babhûva ha
10-2





≪聖仙スータ語られる≫
竹の摩擦まさつで火がしょうじ 竹林ちくりんすべてゆるごと
クル王朝は内紛ないふんで 壊滅かいめつひんしたり
安寧あんねいぬしクリシュナが 介入かいにゅうされしことにより 
危機ききだっせし王国に ユディシュティラを即位そくいさせ 
主はよろこびをあらわさる











122

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


nis'amya bhîsmoktam athâcyutoktam
pravritta-vijn'âna-vidhûta-vibhramah
s'as'âsa gâm indra ivâjitâs'rayah
paridhyupântâm anujânuvartitah
10-3




死にのぞみたるビーシュマや 聖クリシュナのおさとしで
ユディシュティラの心底しんていに 英知の光りみて
迷妄めいもうすべて消え去りぬ
聖クリシュナの保護のもと 弟達の補佐ほさをうけ
インドラ神が行くごとく
大洋たいようにより囲まれし(インド亜大陸) 地をことごと統治とうちさる





kâmam vavarsha parjanyah
sarva-kâma-dughâ mahî
sishicuh sma vrajân gâvah
payasodhasvatîr mudâ
10-4




雨はるだけ降りそそぎ 地はるだけを生育せいいく
牝牛めうし乳房充ちぶさみたされて 流れ続けるあふ(牛舎に)
人々は皆歓喜かんきして 王の治世ちせいたたえたり





nadyah samudrâ girayah
savanaspati-vîrudhah
phalanty oshadhayah sarvâh
kâmam anvritu tasya vai
10-5




川や海 山そして森 つたや薬草 実のる木
季節がめぐ度毎たびごとに ユディシュティラの望むまま
豊かな実り提供す









123

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


nâdhayo vyâdhayah kles'â
daiva-bhûtâtma-hetavah
ajâta-s'atrâv abhavan
jantûnâm râjn'i karhicit
10-6




ユディシュティラ大王の 統治とうちなされし王国は
如何いかなる時であろうとも 国民くにたみはみなことごと
過去世の香菓かく(結果)運命さだめにて 引き起こされる諸々の
 不安や病気 煩悩ぼんのうが すべて消え去りゆきしなり




ushitvâ hâstinapure
mâsân katipayân harih
suhridâm ca vis'okâya
svasus' ca priya-kâmyayâ
10-7




聖クリシュナはそののちも 友や親しき人々の
嘆き悲しみいやす為 そして妹スバドラー(アルジュナの妻)
喜ばせんと意図いとなされ ハスティナープラやかたにて
しばしの月日(数ヶ月)過ごされり




âmantrya câbhyanujn'âtah
parishvajyâbhivâdya tam
âruroha ratham kais'cit
parishvakto 'bhivâditah
10-8




そしてある日にクリシュナは ユディシュティラに暇告いとまつ
旅立つ許し受けらると いだきて別れしまれり
ほかの人にも言葉かけ 馬車にお乗りになられたり












124

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


subhadrâ draupadî kuntî
virâta-tanayâ tathâ
gândhârî dhritarâshthras' ca
yuyutsur gautamo yamau

vrikodaras' ca dhaumyas' ca
striyo matsya-sutâdayah
na sehire vimuhyanto
viraham s'ârnga-dhanvanah
10-9・10







ドラウパディーにスバドラー クンティー ウッタラー
ガーンダーリー ドリタラーシュトラ 息子そくユユツ
(ドリタラーシュトラがヴァイシャの女に産ませた唯一人生き残った息子)
クリパ ナクラにサハデーヴァ ビーマ ダウミヤ
サティヤヴァティー(ビーシュマの継母)
宮殿きゅうでんに住む女性にょしょうらは 主との別れにえられず
衝撃しょうげきをうけみだ



sat-sangân mukta-duhsango
hâtum notsahate budhah
kîrtyamânam yas'o yasya
sakrid âkarnya rocanam

tasmin nyasta-dhiyah pârthâh
saheran viraham katham
dars'ana-spars'a-samlâpa-
s'ayanâsana-bhojanaih
10-11・12











有徳うとくの人とまじわりて 悪しきかかわりはな
主に目覚めざめたる者が説く その壮麗そうれいな神譚を
耳傾けて一度でも 聴聞したる者ならば
光り輝くクリシュナと 離れることは耐えがた

まして相見あいみれあいて 共にすわりて語りあい
同じベッドで眠ったり 同じお皿のものを食べ
常にクリシュナ愛慕あいぼする パーンダヴァの五王子は
主との別れの悲しみを 如何様いかようにして耐えるらん






125

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


sarve te 'nimishair akshais
tam anu druta-cetasah
vîkshantah sneha-sambaddhâ
vicelus tatra tatra ha
10-13




主をしたいたる人々は
深ききずなで結ばれし 心をかすクリシュナを
まばたきの間もしむ眼で ただ御姿みすがたを追い求め
呆然ぼうぜんとして見詰みつ(見つめる)のみ



nyarundhann udgalad bâshpam
autkanthhyâd devakî-sute
niryâty agârân no 'bhadram
iti syâd bândhava-striyah
10-14




主の親族の婦人等は 種族しゅぞくほこり クリシュナに
門出かどで不吉ふきつ(涙)見せまじと 別離のじょうを押しとどめ 
旅路の無事を祈りたり




mridanga-s'ankha-bheryas' ca
vînâ-panava-gomukhâh
dhundhury-ânaka-ghantâdyâ
nedur dundubhayas tathâ
10-15




太鼓たいこ 法螺貝ほらがい 大鼓おおつづみ ヴィーナー シンバル フルートや
ドラム ティンパニ 鈴や鐘
多くの楽器かなでられ 主の旅立たびだちを祝いたり



prâsâda-s'ikharârûdhâh
kuru-nâryo didrikshayâ
vavrisuh kusumaih krishnam
prema-vrîdâ-smitekshanâh
10-16




旅立たれくクリシュナを 一目ひとめ見なんとクル族の
女性にょしょうは先を争いて バルコニーへとけ上がり
愛と羞恥しゅうち微笑ほほえみで 別れの花を降り散らす



126

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


sitâtapatram jagrâha
muktâdâma-vibhûshitam
ratna-dandam gudâkes'ah
priyah priyatamasya ha
10-17




最愛の友アルジュナは 真珠とリボン飾りつけ
に宝石をちりばめし 日よけの傘を差しかけり



uddhavah sâtyakis' caiva
vyajane paramâdbhute
vikîryamânah kusumai
reje madhu-patih pathi
10-18




サーティヤキとウッダヴァが 装飾そうしょくされし払子ほっす1.持ち
花の吹雪ふぶきが舞い散りて 色あざやかにいろどりし
道を進まるクリシュナは に満ちたりしさまなりき

1. 払子… 獣毛や麻などを束ねて柄をつけたもの。
      蚊、ハエや塵を払うのに用いた。



as'rûyantâs'ishah satyâs
tatra tatra dvijeritâh
nânurûpânurûpâs' ca
nirgunasya gunâtmanah
10-19




つつがなき旅祈願する バラモンたちの真言しんごん
主の進まれる道筋みちすじの そこかしこより聞こえくる
みっつのグナで作られし たいを持つ身であられるも
根原主なるクリシュナに 相応ふさわしからぬ祈願きがんなり



anyonyam âsît san'jalpa
uttama-s'loka-cetasâm
kauravendra-pura-strînâm
sarva-s'ruti-mano-harah
10-20




耳と心を魅了みりょうする 聖クリシュナの本質を
クル王の地(ハスティナープラ)の婦人らが
相見あいみ 交々こもごも 語りあう



127

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


sa vai kilâyam purushah purâtano
ya eka âsîd avis'esha âtmani
agre gunebhyo jagad-âtmanîs'vare
nimîlitâtman nis'i supta-s'aktishu
10-21




われらがまさに知るごとく
原初のプルシャ クリシュナは 唯一無二ゆいつむになるお方なり
宇宙の神のブラフマーが 物質世界 創る前
主はご自身の胎内に すべての力け込ませ
静態せいたい1.の夜(未顕現)に眠られり

1. 静態… ものが静止している状態。また、動いているものを
      ある時点で止めたと仮定したときの状態。



sa eva bhûyo nija-vîrya-coditâm
sva-jîva-mâyâm prakritim sisrikshatîm
anâma-rûpâtmani rûpa-nâmanî
vidhitsamâno 'nusasâra s'âstra-krit
10-22




〔時〕が至りて至上主は 内なる揺動ようどう 感じられ
ようの活動 意図いとされり
マーヤーシャクティ多用して 物質界を創らんと
未顕現みけんげんなるおのれから 姿容すがたかたちを分け与え
その役割やくわりをさせんとて 強きブラフマー生み出さる



sa vâ ayam yat padam atra sûrayo
jitendriyâ nirjita-mâtaris'vanah
pas'yanti bhakty-utkalitâmalâtmanâ
nanv esha sattvam parimârshthum arhati
10-23




今この場所におします この御主おんしゅこそ諸聖者が
感官といき 制御せいぎょして たましいきよむことにより
知見ちけん出来得できう御方おかたなり
聖クリシュナに献身し 常にお慕い申すのが
清め賜わる方途ほうとなり





128

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


sa vâ ayam sakhy anugîta-sat-katho
vedeshu guhyeshu ca guhyavâdibhih
ya eka îs'o jagad-âtma-lîlayâ
srijaty avaty atti na tatra sajjate
10-24




ああわが友よ クリシュナは ヴェーダ文書もんじょたたえられ
秘中ひちゅうの秘なる神譚に 語りがれし唯一者ゆいいっしゃ
宇宙三神つかさどり 宇宙を創り維持されて
やがて破壊をなさる方 そしてそれらにいささかも
執着持たぬお方なり




yadâ hy adharmena tamo-dhiyo nripâ
jîvanti tatraisha hi sattvatah kila
dhatte bhagam satyam ritam dayâm yas'o
bhavâya rûpâni dadhad yuge yuge
10-25




国をおさむる者たちが 心(を)タマスにおかされて
アダルマの道 進むなば 如何いかなる時期ときであろうとも
主は御力みちから発揚はつようし 〔真理〕〔正義〕と〔憐憫れんびん〕で
世の〔安寧〕を意図なされ 多種多様たしゅたようなる姿とり
神の威厳いげんを示されり




aho alam s'lâghyatamam yadoh kulam
aho alam punyatamam madhorvanam
yad esha pumsâm rishabhah s'riyah patih
sva-janmanâ cankramanena cân'cati
10-26




ヤドゥの者に与えらる ああなんという栄光よ
シュリーの夫クリシュナが その一族に生まれらる
マトゥラーの森に与えらる ああなんという吉兆よ
逍遥しょうようされし御足おみあしの 足形あしがた 森に残されり








129

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


aho bata svar-yas'asas tiraskarî
kus'asthalî punya-yas'askarî bhuvah
pas'yanti nityam yad anugraheshitam
smitâvalokam sva-patim sma yat-prajâh
10-27




ああなんという栄光ぞ 天の威厳を凌駕りょうがする
クシャスタリー(ドワーラカー)の繁栄は 地に吉兆をもたらせり
主の恩寵を望みたる ドワーラカーに住む人々は
みを浮かべるクリシュナの お顔を常に拝したり



nûnam vrata-snâna-hutâdines'varah
samarcito hy asya grihîta-pânibhih
pibanti yâh sakhy adharâmritam muhur
vraja-striyah sammumuhur yad-âs'ayâh
10-28




主のめとられし妻たちは し世にて必ずや
苦行くぎょう 沐浴もくよく 火の供儀くぎを 神に捧げて奉仕せし
つかびと相違そういなし ああそれゆえに彼女らは
主のくちびるのアムリタを つねに味わい続けたり
ヴラジャの乙女(牧女)であるならば
心に思うそれだけで 正気しょうき失うほどのこと



yâ vîrya-s'ulkena hritâh svayamvare
pramathya caidya-pramukhân hi s'ushminah
pradyumna-sâmbâmba-sutâdayo 'parâ
yâs' câhritâ bhauma-vadhe sahasras'ah
10-29




きさきたちはそれぞれに 主のお力で結ばれり
第一夫人ルクミニーは 花婿選はなむこえらつどいにて
シシュパーラ王始めとし  剛勇ごうゆうを打ちくだ
勝利おさめし戦果せんかなり
比類ひるいなき王妃おうひらは サーンバ生みし母のごと
吉慶きっけい御子みこ授かれり
そして御主おんしゅはそのほかに 殺人鬼さつじんきにてとらわれし
幾千人の者たちを すべて引き連れ帰還きかんさる


130

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


etâh param strîtvam apâstapes'alam
nirasta-s'aucam bata sâdhu kurvate
yâsâm grihât pushkara-locanah patir
na jâtv apaity âhritibhir hridi spris'an
10-30




“個性を持たぬ不浄者ふじょうしゃ”と あなどられたる女性にょしょうらを
“徳の優れし者”として 地位を高めて愛されし
青蓮華しょうれんげ1.の眼クリシュナは らの心を魅惑みわくさる
 妻らひとしく満ち足りて 住まい離れる者はなし」

1. 青蓮華 ハスの一種。葉が長く広く、あざやかな青白色を
      しているもの。神の眼の形容に用いられる青蓮。




evamvidhâ gadantînâm
sa girah pura-yoshitâm
nirîkshanenâbhinandan
sasmitena yayau harih
10-31




城下につど女性にょしょうらの ハリをたたえて話しあう
その有様をでたまい 笑みを浮かべしクリシュナは
優美な一瞥いちべつ与えられ 帰還きかんへの道 進まれり




ajâta-s'atruh pritanâm
gopîthâya madhu-dvishah
parebhyah s'ankitah snehât
prâyunkta catur-anginîm
10-32




主へ限りなき愛を持つ ユディシュティラ大王は
聖クリシュナに敵意持つ 賊の襲撃しゅうげき防ぐため
よっつの師団1.派遣はけんして その道中どうちゅうまもりたり

1. 四つの師団… 戦象、騎兵隊、戦車、歩兵隊。










131

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


atha dûrâgatân s'aurih
kauravân virahâturân
sannivartya dridham snigdhân
prâyât sva-nagarîm priyaih
10-33




別離の情をち切れず 名残なごりしみてどこまでも
供を続ける兄弟(パーンドゥ五王子)を 主は帰るよう説得し
親しき仲間(ウッダヴァやサーティヤキ達)ともないて
ドワーラカーの都へと 帰還の旅を続けらる





kuru-jângala-pân'câlân
s'ûrasenân sayâmunân
brahmâvartam kurukshetram
matsyân sârasvatân atha

maru-dhanvam atikramya
sauvîrâbhîrayoh parân
ânartân bhârgavopâgâc
chrântavâho manâg vibhuh
10-34・35










ああシャウナカよ
クル ジャーンガラ パーンチャーラ
シューラセーナ(マトゥラー)通り過ぎ
ヤムナー河畔を通過して ブラフマーワルタ更にまた
クルクシェートラ マツヤ国
サーラスワター(サラスワティーの川沿いに広がる土地)やマルダンワ
それらの国を通り過ぎ
やがて御主おんしゅはスヴィーラと アービーラ国過ぎゆきて
アーナルター(今のグジャラート州で、クリシュナの国)に着かれたり
戦車の旅にクリシュナは いささか疲労 おぼえらる












132

十章 主はドワーラカーへ帰還きかんさる


tatra tatra ha tatratyair
harih pratyudyatârhanah
sâyam bheje dis'am pas'câd
gavishthho gâm gatas tadâ
10-36




通り過ぎ行く道すがら 至高の主なる聖ハリは
その国々の人等ひとらから 種々しゅじゅ貢物こうもつ1.受け取らる
日暮れになるとクリシュナは どの地であろうととどまりて
〔夕べの祈り〕されしのち 再び旅を続けらる

1. 貢物… 献上する品物。みつぎもの。



第十章 終了





























133