六巻 十三章 インドラ神の免罪


第十三章【インドラ神の免罪】
13-1
śrī-śuka uvāca
vṛtre hate trayo lokā
vinā śakreṇa bhūrida
sapālā hy abhavan sadyo
vijvarā nirvṛtendriyāḥ









【聖なるシュカは述べられり】
パリークシット国王よ
斯く〔ヴリトラ〕が殺さると
三界すべて安定し 〔インドラ神〕を除きては
世は喜びに包まれり



13-2
devarṣi-pitṛ-bhūtāni
daityā devānugāḥ svayam
pratijagmuḥ sva-dhiṣṇyāni
brahmeśendrādayas tataḥ






しかして後に神々や 祖霊 聖者や造物者
〔ブラフマー神〕〔シヴァ神〕や
〔インドラ神〕も其々それぞれに 自らの場に戻られり




13-3
śrī-rājovāca
indrasyānirvṛter hetuṁ
śrotum icchāmi bho mune
yenāsan sukhino devā
harer duḥkhaṁ kuto ’bhavat








パリークシットは尋ねたり
「おお聖仙よ 教えあれ
三界すべて喜びし 〔ヴリトラ〕の死を何故に
神々の長〔インドラ〕が 不機嫌な様 見せらるや」




160

六巻 十三章 インドラ神の免罪

  
13-4
śrī-śuka uvāca
vṛtra-vikrama-saṁvignāḥ
sarve devāḥ saharṣibhiḥ
tad-vadhāyārthayann indraṁ
naicchad bhīto bṛhad-vadhāt








【聖なるシュカは答えらる】
神々の長〔インドラ〕は 〔ヴリトラ〕による猛攻もうこう
恐れし神や聖仙に その殺害を依頼さる
然れど彼はそのことで 婆羅門殺しの重罪を
せらることと なる故に 斯かる依頼をこばみたり


13-5
indra uvāca
strī-bhū-druma-jalair eno
viśvarūpa-vadhodbhavam
vibhaktam anugṛhṇadbhir
vṛtra-hatyāṁ kva mārjmy aham








インドラ神は述べしなり
「ブラーフマナの聖者なる 〔ヴィシュヴァルーパ〕の殺害は
愛情深き 地と女性 樹々と水とが分割し 罪をにないてを助く
ああ然れども此度このたびの 婆羅門の息子そく〔ヴリトラ〕を
殺害したとするならば のがれるすべがありうるや?」


13-6
śrī-śuka uvāca
ṛṣayas tad upākarṇya
mahendram idam abruvan
yājayiṣyāma bhadraṁ te
hayamedhena mā sma bhaiḥ








【聖なるシュカは述べられり】
これを聴きたる聖者等は 〔インドラ神〕に申したり
「吾等が供犠を行ずれば 必ず御主みすゆるされん
直ちに馬供犠ばくぎ 催行さいこうの 準備を為せば最良 と


13-7
hayamedhena puruṣaṁ
paramātmānam īśvaram
iṣṭvā nārāyaṇaṁ devaṁ
mokṣyase ’pi jagad-vadhāt





161

六巻 十三章 インドラ神の免罪


馬供犠 催行することは 最高我にて宇宙神
至高の主なるクリシュナに 崇拝捧ぐことなりき
斯かる美徳を積むことで 例え宇宙を滅ぼせる
罪であろうが 許されん



13-8・9
brahma-hā pitṛ-hā go-ghno
mātṛ-hācārya-hāghavān
śvādaḥ pulkasako vāpi
śuddhyeran yasya kīrtanāt

tam aśvamedhena mahā-makhena
śraddhānvito ’smābhir anuṣṭhitena
hatvāpi sabrahma-carācaraṁ tvaṁ
na lipyase kiṁ khala-nigraheṇa
















聖クリシュナの御名おんみなを 常に詠唱する者は
ブラーフマナを殺したり 父母を殺した者であれ
教師殺しや そして又 牛を殺害したる者
犬を食する者であれ 最下層(プルカサ)にて生きる者
斯かる罪ある者すべて 主の御力みちからで浄化さる
数ある供犠の最高儀 馬供犠 奉納したならば
ブラーフマナや被造物 その一切を殺そうが
何のとがめも無かりけり
いわんや悪魔〔ヴリトラ〕を 殺せしとがは皆無なり」



13-10
śrī-śuka uvāca
evaṁ sañcodito viprair
marutvān ahanad ripum
brahma-hatyā hate tasminn
āsasāda vṛṣākapim









【聖なるシュカは述べられり】
ブラーフマナに斯く斯くと 説得されし〔インドラ〕は
悪魔〔ヴリトラ〕殺したり ああ然れどもその刹那せつな
婆羅門殺しの罪咎つみとがが 彼の心をさいなみぬ




162

六巻 十三章 インドラ神の免罪


13-11
tayendraḥ smāsahat tāpaṁ
nirvṛtir nāmum āviśat
hrīmantaṁ vācyatāṁ prāptaṁ
sukhayanty api no guṇāḥ







恥ずべき行為 犯せしと
罪の呵責かしゃくに苦しみて 心休まる時はなく
今まで積みし善行ぜんぎょうも 彼の救いにならざりき



13-12・13
tāṁ dadarśānudhāvantīṁ
cāṇḍālīm iva rūpiṇīm
jarayā vepamānāṅgīṁ
yakṣma-grastām asṛk-paṭām

vikīrya palitān keśāṁs
tiṣṭha tiṣṭheti bhāṣiṇīm
mīna-gandhy-asu-gandhena
kurvatīṁ mārga-dūṣaṇam















おのれの深き罪咎つみとがに 恐れおののく〔インドラ〕は
その罪悪が具象化し 最も低き階層の
〔チャーンダーリー〕の姿採り
老いし肉体 震わせて 肺を病むのか 喀血かっけつ
その凝血ぎょうけつが服に着き 赤く染まりていたるさま

まだらな白髪しらが 乱しつつ 魚の如く生ぐさき
息を吐きつつ街中を 「止まれ!止まれ!」と呼びかけつ
追いかけ来るを認めたり



13-14
nabho gato diśaḥ sarvāḥ
sahasrākṣo viśāmpate
prāg-udīcīṁ diśaṁ tūrṇaṁ
praviṣṭo nṛpa mānasam






千里眼せんりがんとの異名持つ インドラ神は おお王よ
あらゆる方位 見定めて
マーナサ湖まで逃げゆきて みずうみ深く 隠れたり


163

六巻 十三章 インドラ神の免罪


13-15
sa āvasat puṣkara-nāla-tantūn
alabdha-bhogo yad ihāgni-dūtaḥ
varṣāṇi sāhasram alakṣito ’ntaḥ
sañcintayan brahma-vadhād vimokṣam






〔インドラ神〕はのなかで
ブラーフマナを殺したる
罪を逃れる方法を 唯ひたすらに思案せり
まかなになう〔アグニ神〕 食を届ける方途ほうとなく
水中に居る〔インドラ〕は 食をらずに千年も
蓮華の茎の空洞に ひそみて姿 隠したり



13-16
tāvat triṇākaṁ nahuṣaḥ śaśāsa
vidyā-tapo-yoga-balānubhāvaḥ
sa sampad-aiśvarya-madāndha-buddhir
nītas tiraścāṁ gatim indra-patnyā







斯くインドラの 留守の時 〔ナフシャ〕と名乗る国王が
一つの国を統治せり ヴェーダ知識をよく学び
苦行 瞑想怠らず 品位 能力備わりし
その国王がインドラの 第三天を制覇せいはせり
然れどもその〔ナフシャ王〕 富や威力に慢心し
堕落の一途いっと 辿たどりたり それに乗じてインドラの
妻にはかられ 蛇となり ナーガの界に墜ちしなり



13-17
tato gato brahma-giropahūta
ṛtambhara-dhyāna-nivāritāghaḥ
pāpas tu digdevatayā hataujās
taṁ nābhyabhūd avitaṁ viṣṇu-patnyā






然りし後に〔インドラ〕は ブラーフマナにすすめられ
最高我なる至上主に 一意専心 傾注けいちゅう
罪の赦しを請いしなり その赤心と 愛妻の
マーナサ湖上 いろどりぬ 蓮花はすばな愛でる ラクシュミーに
取り為されたる至上主は 彼の罪科ざいかを赦されり



164

六巻 十三章 インドラ神の免罪


13-18
taṁ ca brahmarṣayo ’bhyetya
hayamedhena bhārata
yathāvad dīkṣayāṁ cakruḥ
puruṣārādhanena ha







偉大な聖者 聖仙は 帰り来たりし〔インドラ〕に
おお国王よ 彼達は 最高我なる至上主に
馬供犠奉献ほうけんさせんとて 彼の浄化と 祭式の
規矩や聖知を伝達す







13-19・20
athejyamāne puruṣe
sarva-devamayātmani
aśvamedhe mahendreṇa
vitate brahma-vādibhiḥ

sa vai tvāṣṭra-vadho bhūyān
api pāpa-cayo nṛpa
nītas tenaiva śūnyāya
nīhāra iva bhānunā

















ヴェーダ教義に精通す ブラーフマナや聖仙の
指導によりて〔インドラ〕は
至高の御主みす讃仰さんごうし その喜びを得なんとて
〔アシュヴァメーダ(馬供犠)〕を催せり
斯かる真摯な催行で
〔トヴァシュターの息子〕婆羅門(ヴリトラ)
殺害したるインドラの その重罪はたちまちに
まるで濃霧が晴れるごと おお国王よ!消えゆけり











165

六巻 十三章 インドラ神の免罪


13-21
sa vājimedhena yathoditena
vitāyamānena marīci-miśraiḥ
iṣṭvādhiyajñaṁ puruṣaṁ purāṇam
indro mahān āsa vidhūta-pāpaḥ







プラジャーパティの〔マリーチ〕が
多くの祭司 指図さしずして 〔インドラ神〕が奉納す
馬供犠を無事に催行し 崇敬すべき至上主の
大御心おおみこころに献じたり 斯くて冒せし罪咎つみとが
主の恩寵で 純化さる




13-22・23
idaṁ mahākhyānam aśeṣa-pāpmanāṁ
prakṣālanaṁ tīrthapadānukīrtanam
bhakty-ucchrayaṁ bhakta-janānuvarṇanaṁ
mahendra-mokṣaṁ vijayaṁ marutvataḥ

paṭheyur ākhyānam idaṁ sadā budhāḥ
śṛṇvanty atho parvaṇi parvaṇīndriyam
dhanyaṁ yaśasyaṁ nikhilāgha-mocanaṁ
ripuñjayaṁ svasty-ayanaṁ tathāyuṣam
















ブラーフマナの殺害者 インドラ神の大罪を
浄化なされし至上主の その偉大さを誉め讃え
あがとうとぶ帰依者らが 語り伝える物語
そを会得えとくして聴く者は 富と長寿の徳を得ん

姿は怪奇 よそおえど ブラーフマナの息子なる
故〔ヴリトラ〕の本質は まこと帰依者のかがみなり
インドラ神の敵として 熾烈しれついくさ いどめども
全ては御主みす御心みこころと その敗北を受け入れり




第十三章 終了



166