三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


第三十一章【胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済】




sri-bhagavan uvaca
karmana daiva-netrena
jantur dehopapattaye
striyah pravista udaram
pumso retah-kanasrayah
31-1





至高の御主みす(主カピラ)のたまわく
『人間として生きる為 神の摂理せつりに従いて
ジーヴァは肉体たいを得る為の 必須ひっすの行為 課せられる
先ず男性の精液せいに入り やがて女胎にょたいに移される




kalalam tv eka-ratrena
panca-ratrena budbudam
dasahena tu karkandhuh
pesy andam va tatah param
31-2




そして一夜ひとよで受胎して 五日目いつかめ泡状あわじょう
十日とうか過ぎると固くなり なつめ(実)の如きさまとなる
あたかもそれは肉塊にくかいか はたまたらんの如くなり




ma-sena tu siro dvabhyam
bahv-anghry-ady-anga-vigrahah
nakha-lomasthi-ca rmani
linga-cchidrodbhavas tribhih
31-3




やがて一月ひとつき経過けいかして 頭の部分 造られて
二月目ふたつきめには腕や足 姿 形が出来上がる
そして三月みつきが過ぎる頃 爪や体毛 骨や皮膚
生殖器とか諸々の 穴が穿うがたれ出現す



424

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


caturbhir dhatavah sapta
pancabhih ksut-trd-udbhavah
sadbhir jarayuna vitah
kuksau bhramyati daksine
31-4




四月よつき経過けいかする頃は 七つの要素 成分が
そして五月いつつきつ頃は 飢えと渇きをおぼゆなり
六月むつきが過ぎるその頃は 胎児たいじ羊膜まくおおわれて
母の腹部の右側を しきりに動くようになる




matur jagdhanna-panadyair
edhad-dhatur asammate
sete vin-mutrayor garte
sa jantur jantu-sambhave
31-5




母がりたる食べ物や 飲み物などを吸収し
たいを構成する要素 ますます増大したるなり
それらによりて不快なる 排泄物も多くなり
胎児とそれは羊水ようすいの なかで共存したるなり




krmibhih ksata-sarvangah
saukumaryat pratiksanam
murccham apnoty uru-klesas
tatratyaih ksudhitair muhuh
31-6




母の子宮に包まれて まだ柔らかき腹の子は
ヤマの意思にて働ける 地獄の使者に全身を
そこなわれたる苦しみや 飢えや乾きのつらさなど
今だに強く引きずりて 幾度いくたびとなく味わいぬ






425

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


katu-tiksnosna-lavana-
ruksamladibhir ulbanaih
matr-bhuktair upasprstah
sarvangotthita-vedanah
31-7




しこうしてまた母親が が強きもの にがきもの
塩辛きもの 辛きもの 酸味あるもの 刺激物
これらを食すことにより 胎児はひどく作用受け
たいのあちこち痛むなり




ulbena samvrtas tasminn
antrais ca bahir avrtah
aste krtva sirah kuksau
bhugna-prstha-sirodharah
31-8




羊膜ようまくにより包まれて 腸にかこまるその場所で
己が頭を腹に付け 背は海老えびのごと曲げしまま
胎児はそこに居続いつづける




akalpah svanga-cestayam
sakunta iva panjare
tatra labdha-smrtir daivat
karma janma-satodbhavam
smaran dirgham anucchvasam
sarma kim nama vindate
31-9







斯くの如くにジーヴァは 胎児のうつわ纏いつつ
籠に入れらる鳥のごと 自由のかぬ体勢を
らされながら 神意にて 過去の記憶が与えらる
幾百回の転生で 己が為したる全行為
回想したるジーヴァが 如何いかで平安 得られよう
すべもなくおののきて 長き溜息ためいき つくばかり



426

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


arabhya saptaman masal
labdha-bodho 'pi vepitah
naikatraste suti-vatair
vistha-bhur iva sodarah
31-10




受胎じゅたいしてから七月目ななつきめ 胎児は意識与えらる
やがて月満つきみ分娩ぶんべんの 時が迫るやはら
引き出そうとの摂理せつりにて ひとところとどまれず
蛆虫うじむしのごと様相ようそう(蠕動運動で)で 胎の内部をり動く



nathamana rsir bhitah
sapta-vadhrih krtanjalih
stuvita tam viklavaya
vaca yenodare 'rpitah
31-11




かさね合わせし七本の 紐で胎児に縛られて
子宮のなかで極限きょくげんの 苦痛味わうジーヴァに
閃光せんこうのごと一条いちじょうの 真理の光 射し込めり
ジーヴァはそっと手を合わせ
口ごもりつつ至上主を 斯くの如くに讃美せり



jantur uvaca
tasyopasannam avitum jagad icchayatta-
nana-tanor bhuvi calac-caranaravindam
so 'ham vrajami saranam hy akuto-bhayam me
yenedrsi gatir adarsy asato 'nurupa
31-12





分魂ぶんこん(ジーヴァ)は斯く 讃美せり
〈主の御意思にて創られし 宇宙は種々の姿持つ
吾は自分が犯したる 深き罪科ざいか贖罪しょくざい
最適にして最善の 数多あまたの界の修行終え
今や地球に誕生す 最高の幸 得たるなり
蓮華の御足みあしたる主を 吾はひたすら拝すなり


427

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


yas tv atra baddha iva karmabhir avrtatma-
bhutendriyasayamayim avalambya mayam
aste visuddham avikaram akhanda-bodham
atapyamana-hrdaye 'vasitam namami
31-13




し世にて犯したる カルマ(感覚や心などの行為)を纏うジーヴァを
最も適す子宮へと 主はマーヤーで送られる
斯くの如くにマーヤーを 自在にそうす至上主は
不易不変ふえきふへん真正しんせいな 真理あらわ御姿みすがたで 悩むジーヴァに宿られる
ああ尊くもかしこみて 御主おんしゅを深く拝すなり




yah panca-bhuta-racite rahitah sarire
cchanno 'yathendriya-guna-rtha-cid-atmako 'ham
tenavikuntha-mahimanam rsim tam enam
vande param prakrti-purusayoh pumamsam
31-14




主の分魂ぶんこんでありながら
五大元素で作られて 不適切なる感覚や
利欲りよくに走るさがを持つ 肉体纏うこの吾は
プラクリティやプルシャをも
はるかに超える最高の 御主おんしゅ頂礼ちょうらい奉る




yan-mayayoru-guna-karma-nibandhane 'smin
samsarike pathi carams tad-abhisramena
nasta-smrtih punar ayam pravrnita lokam
yuktya kaya mahad-anugraham antarena
31-15




主の御力みちからのマーヤーで 三つのグナに縛られて
大きな苦難 背負しょいしまま 輪廻の渦に巻き込まれ
幾転生いくてんしょうを繰り返し さ迷い歩くジーヴァが
失われたる(ジーヴァの)本質を 再び思い出すために
御主おんしゅ御慈悲ごじひ ほかに 何の手立てだてがありるや


428

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


jaanam yad etad adadhat katamah sa devas
trai-kalikam sthira-caresv anuvartitamsah
tam jiva-karma-padavim anuvartamanas
tapa-trayopasamanaya vayam bhajema
31-16




ジーヴァが辿たど三相さんそう(時の三相=過去・現在・未来)
与えられたる主のほかに 誰が知り得ることならん
至上主こそは生物の すべてに宿る照覧者
主の分かれなる吾々は この世の三苦さんく 逃れんと
ひたすら御主みす追随ついずいし 帰命頂礼奉きみょうちょうらいたてまつ



dehy anya-deha-vivare jatharagninasrg-
vin-mutra-kupa-patito bhrsa-tapta-dehah
icchann ito vivasitum ganayan sva-masan
nirvasyate krpana-dhir bhagavan kada nu
31-17




所縁ゆかりも知らぬ他の体の 排泄物のたまり場に
投げ入れられしその上に 消化の火(胃液)やら 血にまみれ
束縛されしジーヴァは 少しも早くこの場から
<抜け出したき>とひたすらに づき数え 待ちわびぬ
おお哀れなるこのこんの 救われの日は何時いつなるや



yenedrsim gatim asau dasa-masya isa
sangrahitah puru-dayena bhavadrsena
svenaiva tusyatu krtena sa dina-nathah
ko nama tat-prati vinanjalim asya kuryat
31-18




おお比類ひるいなき至上主よ
ちし者らのすくぬし まこと慈悲ある御身様おみさま
十月とつきちたる胎の子に “主の満足を得る道”を
体得たいとくさせて救わんと 深き恩寵授けらる
斯くも尊き至上主を ほか方途ほうとがあらんや?と
ただ 合掌がっしょうし拝すのみ!


429

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


pasyaty ayam dhisanaya nanu sapta-vadhrih
sarirake dama-sariry aparah sva-dehe
yat-srstayasam tam aham purusam puranam
pasye bahir hrdi ca caityam iva pratitam
31-19




七つの紐で縛られし まこと愚かな個我なれど
(動植物など)とは異なり おのが身を 自制出来得るひと(肉体を伴う魂)として
この世に生を授けらる この御慈悲にて此の吾は
個我のもとなる至上主を 内(フリダヤ)と外(肉体)とでまみゆなり




so 'ham vasann api vibho bahu-duhkha-vasam
garbhan na nirjigamise bahir andha-kupe
yatropayatam upasarpati deva-maya
mithya matir yad-anu samsrti-cakram etat
31-20




現在のは大いなる 苦痛のなか(胎内)に居たるなり
然れどもおお至上主よ 外の世界は余りにも
陷穽かんせい(落とし穴)多き界なりき 神が支配すマーヤーは
近づく者をためさんと 異質のもの(魂と肉体)を同一と
見せて誤謬ごびゅうさそうなり 吾は再び生と死の
輪廻りんねすを避ける為 胎から出るをいとうなり




tasmad aham vigata-viklava uddharisya
atmanam asu tamasah suhrdatmanaiva
bhuyo yatha vyasanam etad aneka-randhram
ma me bhavisyad upasadita-visnu-padah
31-21




それ故吾は不安から 少しも早く脱却だっきゃく
心の安寧得る為に 暗闇くらやみ晴らす至上主の
蓮華の御足あしぬかずきて 唯ひたすらに請うるなり
二度と再び胎内に 入ることなど無きことを!〉』



430

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


kapila uvaca
evam krta-matir garbhe
dasa-masyah stuvann rsih
sadyah ksipaty avacinam
prasutyai suti-marutah
31-22





至高の御主みす(主カピラ)のたまわく
十月とつきちたるジーヴァが 斯くのごとくに胎内で
再び悪に染まぬよう 強く望みて祈願すと
まさにその時出産を うながす風が吹き始め
分娩ぶんべんのため胎の児は さかさになりてそなえたり




tenavasrstah sahasa
krvavak sira aturah
viniskramati krcch rena
nirucchvaso hata-smrtih
31-23




産まれる為の強力な 風に押されてはら
頭を下に向けしまま 息もつけずにあえぐのみ
余りに強き苦しみで 過去の記憶が総て消え
胎児たいじはやっと生まれ出る




patito bhuvy asrn-misrah
vistha-bhur iva cestate
roruyati gate jnane
viparitam gatim gatah
31-24




母親の血でよごされし 大地に生まれ落ちし児は
蛆虫うじむしのごと有様ありさまで 手足動かしり上げる
しかしてはら知覚ちかくした 叡智えいちをすべて忘れ去り
それと真逆まぎゃく形相ぎょうそうで 動物のごと泣きわめく



431

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


para-cchandam na vidusa
pusyamano janena sah
anabhipretam apannah
pratyakhyatum anisvarah
31-25




最高の主の御意思にて 智者であらざる俗人に
養育される仕儀しぎとなり ジーヴァは意図せぬ環境に
置かれしことを嘆きても 拒否するすべを知らぬなり



sayito 'suci-paryanke
jantuh svedaja-dusite
nesah kanduyane 'nganam
a-sanotthana-cestane
31-26




不潔な寝台とこに寝かされし 赤子は虫に刺されても
掻くことさえもままならず すも起きるも出来ぬなり




tudanty ama-tvacam damsa
masaka matkuna-dayah
rudantam vigata jnanam
krmayah krmikam yatha
31-27




小さな虫が昆虫を 襲うが如くブヨや蚊や
南京虫 害虫が 児の軟肌やわはだを痛めても
叡智を全て奪われし ジーヴァは号泣ごうきゅうするばかり



ity evam saisavam bhuktva
duhkham paugandam eva ca
alabdhabhipsito 'jaanad
iddha-manyuh sucarpitah
31-28




斯くの如くにジーヴァは 嬰児みどりご(赤子)そして幼児へと
更に育ちて少年期 苦難は常にまと
やがて成熟したのちも 叡智無き故無残にも
望みの全て挫折ざせつして 怒り 悲しみ鬱積うっせき

432

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


saha dehena manena
vardhamanena manyuna
karoti vigraham kami
kamisv antaya catmanah
31-29




としるごとにジーヴァの 迷妄めいもうさらに深まりて
愛欲(カーマ) 強く求むなり  しかしてほかの同類(欲望強き人)
絶えず争い繰り返し 遂には身体からだ 破滅せん





bhutaih pancabhir arabdhe
dehe dehy abudho 'sakrt
aham mamety asad-grahah
karoti kumatir matim
31-30




しこうしてまたおろかにも 五大元素で造られし
被造物ひぞうぶつなる肉の身(必ず死ぬ=有形)
《吾(個我=ジーヴァ=神の分魂=不滅=無形)の物よ》と同一視
このあやまてる謬見びゅうけんを 絶えず思惟しいしてきざみたり





tad-artham kurute karma
yad-baddho yati samsrtim
yo 'nuyati dadat klesam
avidya-karma-bandhanah
31-31




謬見びゅうけんもと 肉体は 絶えず愚かな行為して
ジーヴァに輪廻(サムサーラ)もたらせり
行為(肉体による誤った行動)香菓かく(結果)と無知こそが
ジーヴァをしばおとしめる(堕落させる)





433

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


yady asadbhih pathi punah
sisnodara-krtodyamaih
asthito ramate jantus
tamo visati purvavat
31-32




肉体が持つ欲望を 満たす喜悦に浸るなば
再度さいど 地獄の暗冥あんみょうに おちいることは定かなり





satyam saucam daya maunam
buddhih srir hrir yasah ksama
samo damo bhagas ceti
yat-sanga-d yati sanksayam
31-33




誠実にして純潔で 慈愛が厚く寡黙かもくにて
理解深くて 優麗ゆうれいで 謙虚な態度 寛容かんよう
心 感覚よく制し 名声高く幸運な
全てにまさる人物も ある選択をたがえれば
一朝いっちょうにしてことごとく 積みし美徳が消滅す





tesv asantesu mudhesu
khanditatmasv asadhusu
sangam na kuryac chocyesu
yosit-krida-mrgesu ca
31-34




聖令せいれい遵守じゅんしゅせぬ者や 心あらびし無法者むほうもの
神をおそれぬ似非帰依者えせきえしゃ 邪悪な者や慮外者りょがいもの
女性を蔑視べっしする者と 決してかかわり持たぬこと
えてこの禁 破るなば 美徳たちまち消え失せる






434

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


na tathasya bhaven moho
bandhas canya-prasangatah
yosit-sangad yatha pumso
yatha tat-sangi-sangatah
31-35




女性にからみ 束縛し そして女色じょしょくを好む者
他への執着 強き者 斯かる者との交流は
個我の真知を失わせ 迷妄の闇 深むなり





prajapatih svam duhitaram
drstva tad-rupa-dharsitah
rohid-bhutam so 'nvadhavad
rksa-rupi hata-trapah
31-36




ブラフマー神はその昔 おのが娘(サラスヴァティー)恋慕れんぼして
雌鹿めじかとなりて逃げるを 雄鹿おじかの姿る神が
分別ふんべつもなく追いかけり





tat-srsta-srsta-srstesu
ko nv akhandita-dhih puman
rsim narayanam rte
yosin-mayyeha mayaya
31-37




嗚呼ああ それならば それなれば 造物主ぞうぶつしゅなるブラフマーに
被造ひぞうされたる男性で ナーラーヤナ(神仙)の そのほかに
主のマーヤーで造られし 女性を恋慕せぬ者が
さて 何処いずこにや 居たるらん







435

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


balam me pasya mayayah
stri-mayya jayino disam
ya karoti padakrantan
bhruvi jrmbhena kevalam
31-38




のマーヤーで造られし 女性の姿 る者の
魅力に勝てる者は無し
たとえ覇王はおうであろうとも その一顰いちびんを見ることで
御足みあしあがむ 者となる





sangam na kuryat pramadasu jatu
yogasya param param aruruksuh
mat-sevaya pratilabdhatma-labho
vadanti ya niraya-dvaram asya
31-39




ヨーガ行法 修得し 悟りを得んとする者や
あれに献身奉仕して 解脱を得んとする者は
女性に触れることなかれ
そは地獄への入り口と 聖仙たちも申すなり





yopayati sanair maya
yosid deva-vinirmita
tam iksetatmano mrtyum
trnaih kupam ivavrtam
31-40




女性は神がマーヤーで 形作かたちづくりし被造物ひぞうぶつ
古井戸ふるいどおおう草のごと さもさりなくよそおえど
個我(ジーヴァ)に死の印 す者と
見做みなして避けるべきなりき




436

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


yam manyate patim mohan
man-mayam rsabhayatim
stritvam stri-sangatah prapto
vittapatya-grha-pradam
31-41




にて妻の座に 強く執着したことで
女の姿 採る個我は がマーヤーでかたどりし
男の姿採る者を 富や子孫や家などを
与えるつま錯覚さっかく





tam atmano vijaniyat
paty-apatya-grhatmakam
daivopasaditam mrtyum
mrgayor gayanam yatha
31-42




夫や子供 家などの 姿と見えるものすべて
あれが造りしマーヤーぞ “狩りする者の 歌”のごと
が身に迫る死をげる 梵鐘ぼんしょうと知るべけれ





dehena jiva-bhutena
lokal lokam anuvrajan
bhunjana eva karmani
karoty aviratam puman
31-43




肉体(ブータ・粗雑体)というころもをば
まといてひと(人間という生命体)となりし個我(分魂・ジーヴァ)
行為の香菓かくみながら
はたまたカルマ重ねつつ 輪廻の旅を続けゆく





437

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


jivo hy asyanugo deho
bhutendriya-mano-mayah
tan-nirodho 'sya maranam
avirbhavas tu sambhavah
31-44




ジーヴァを包む肉体は 五大元素とインドリヤ(感覚・行為器官)
マナスによりて作られり それが壊滅したことを
〔死〕と呼び そして出現を 〔誕生せり〕と呼ばうなり




dravyopalabdhi-sthanasya
dravyeksayogyata yada
tat pancatvam aham-manad
utpattir dravya-darsanam

yathaksnor dravyavayava-
darsanayogyata yada
tadaiva caksuso drastur
drastrtvayogyatanayoh
31-45・46











五大元素が転じたる 見る能力(視覚・感覚器官)を失うと
見る目の機能(視力・感覚器官)消失し ジーヴァの視界 閉ざされる
(個我)われ(肉体)なり》と誤謬ごびゅうして 無明に沈むジーヴァは
物を認識する場所(肉体)で 知覚出来ぬを〔死〕と呼びぬ
しかしてそれ(肉体)を見た時に 〔誕生せり〕と呼ばうなり




tasman na karyah santraso
na karpanyam na sambhramah
buddhva jiva-gatim dhiro
mukta-sangas cared iha
31-47




斯くの如くに滅ぶのは 個我を包みし肉体で
ジーヴァは死なず不滅にて 無明が〔死〕への恐怖 呼ぶ
故にジーヴァは本来の 自己の姿を覚醒かくせい
執着を捨て一心に 不動の道を歩むべし



438

三十一章 胎児の成長過程と人間(ジーヴァ)の救済


samyag-darsanaya buddhya
yoga-vairagya-yuktaya
maya-viracite loke
caren nyasya kalevaram
31-48




に専注し離欲して 強められたる信仰で
聖知を理解した個我は マーヤーにより造られし
泡沫うたかたのごとこの界に 肉の身体を置き捨てて
真理の道をひたすらに 解脱げだつ求めて歩むべし』




第三十一章 終了





















439