二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


第二章【スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める】



vyâsa uvâca
iti sampras'na-samhrishtho
viprânâm raumaharshanih
pratipûjya vacas teshâm
pravaktum upacakrame
2-1





【ヴィヤーサせん口伝くでん神譚しんたん
 
 
ローマハルシャナご子息の ウグラシュラヴァー 聖スータ
聖賢たちのねんごろな 格調かくちょう高き懇請こんせい
心満たされ喜びて 感謝の思い述べしあと
ヴィヤーサ口伝くでんの神譚を 問いに答えて語られる



sûta uvâca
yam pravrajantam anupetam apeta-krityam
dvaipâyano viraha-kâtara âjuhâva
putreti tan-mayatayâ taravo 'bhinedus
tam sarva-bhûta-hridayam munim ânato 'smi
2-2





≪聖仙スータ2.語られる≫
 
すべての者の胸奥きょうおうに 真理の響き伝えらる
聖仙シュカ1.崇敬すうけいの 一礼いちれい捧げたてまつる
 
生まれながらに解脱げだつしゃの 師(シュカ)遊行期ゆぎょうきに入る際
聖紐せいちゅう3.の儀を受けられず ブラーフマナ(バラモン)祭祀さいしをも
かえりみもせでご出立しゅったつ 父ヴィヤーサは耐えかねて
我を忘れて叫びたり 《おお最愛の息子よ!》と
こたえしものは木霊こだまのみ 他はせきとして声はなし

1. シュカ… 聖仙ヴィヤーサ息子、ヴィヤーサからバーガヴァタ プラーナを口伝された。
      シュカは父から授かったバーガヴァタプラーナをパリークシット大王に伝えた。
  2. スータ… スータはその時同席して口伝を聴聞し、それを聖者らに伝授した。
   * バーガヴァタ プラーナの伝承…ヴィヤーサ→シュカ→パリークシット大王。
                       スータ→シャウナカ始め聖者達。
  3. 聖紐…… グルと師弟関係を結んだ者が身につける糸(再生者のみ)。



9

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


yah svânubhâvam akhila-s'ruti-sâram ekam
adhyâtma-dîpam atititîrshatâm tamo 'ndham
samsârinâm karunayâha purâna-guhyam
tam vyâsa-sûnum upayâmi gurum munînâm
2-3




聖者のなかの白眉はくびなる ヴィヤーサ デーヴァご子息の
シュカ尊聖そんせいつつしみて 一礼捧げたてまつ
 
あわれみ深き慈悲の師は 無明むみょうあえぐ人々を
 主の光明で救わんと 伝授でんじゅなされし要諦ようてい(奥義)
 会得えとくなされし真髄しんずいを 理解しやすく説きたもう




nârâyanam namaskritya
naram caiva narottamam
devîm sarasvatîm vyâsam
tato jayam udîrayet
2-4




バーガヴァタ プラーナじゅす前に
  御主おんしゅ化身けしん ナーラーヤナに
真善美しんぜんびなる ナラ化身
  智慧の神なる サラスワティー
  口伝くでんの聖者 ヴィヤーサに
  崇敬すうけいささげ慎みて 深く一礼奉る



munayah sâdhu prishtho 'ham
bhavadbhir loka-mangalam
yat kritah krishna-sampras'no
yenâtmâ suprasîdati
2-5




たみ救わんと御身おんみ1.らが 我に向けたる問いかけは
これこそまさに至上主しじょうしゅが 化身なされし主題しゅだいなり
世の安寧あんねいと繁栄を もたらすすべただ一つ
聖クリシュナを探究たんきゅうし その御姿みすがたを想うこと
さすれば深きしゅの愛は うちなる自己2.に流れ

1. 御身(おんみ) 敬意を含んでいう語。
  2. 内なる自己…… ジヴァートマ、ジーヴァ、個別魂。

10

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


sa vai pumsâm paro dharmo
yato bhaktir adhokshaje
ahaituky apratihatâ
yayâtmâ suprasîdati
2-6




この世を生くる者として 崇高すうこうな正義とは
聖なる化身クリシュナへ 献身けんしん奉仕ほうし1.捧ぐこと
主への献身きわまれば 三苦さんく2.もとは消滅し
うちなる光輝こうき いや増さる

1.献身奉仕… つねに聴き讃え思い崇めること。
  2. 三苦……… 三重の苦とも言う。
    * 自らの肉体と心が原因となる苦しみ。
    * 他の生き物や他人が原因で生じる苦しみ。
  * 神の意思や天災によって生じる苦しみ。

    

vâsudeve bhagavati
bhakti-yogah prayojitah
janayaty âs'u vairâgyam
jn'ânam ca yad ahaitukam
2-7




根原主なるクリシュナに 献身奉仕 捧ぐなば
いん無き御主みす1.はたちまちに 離欲と智慧を授けらる
       
1. 因無き御主… ahaitukam《無因》根本原主クリシュナは、
      トリグナを用いて宇宙を創造されたが主ご自身は、
  それらから全く影響されず超越界に永住されている
      その主にはトリグナの作用であるカルマはなく、
      行為の結果を生み出す原因はない。
  即ち至上主は無因である。




dharmah svanushthhitah pumsâm
vishvaksena-kathâsu yah
notpâdayed yadi ratim
s'rama eva hi kevalam
2-8




人と生まれてはたすべき 正しき義務をせるとも
シュリー クリシュナ神譚の 深き真理にかれずば
いかなるろうえきはなく 徒労とろうして消え失せる




11

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


dharmasya hy âpavargyasya
nârtho 'rthâyopakalpate
nârthasya dharmaikântasya
kâmo lâbhâya hi smritah
2-9




正義せいぎ(ダルマ)によりて実利じつり1.(アルタ)
解脱げだつ(モクシャ)希求ききゅう2.(カーマ)することが この世を生くるおきてなり
感覚満たす欲望と 現世利益げんせりやく追求ついきゅうを 捨離しゃりし正義をたすのが
解脱に至る道なりと 説いて聞かせる諸聖賢

1. 実利…… 虚偽を捨てた実益。
  2. 希求…… く願い求めること



kâmasya nendriya-prîtir
lâbho jîveta yâvatâ
jîvasya tattva jijn'âsâ
nârtho yas ceha karmabhih
2-10




感覚満たす欲望は 個魂ここん(ジーヴァ)けがす行為なり
個々の生命いのちもといなる 真理の奥義おうぎ きわめずば
いかなる善も無益なり



vadanti tat tattva-vidas
tattvam yaj jn'ânam advayam
brahmeti paramâtmeti
bhagavân iti s'abdyate
2-11




本質を知る智者ちしゃ達は 不二一元ふにいちげん実在じつざい
主の光輝なるブラフマン パラマートマン バガヴァーンと
ことなる御名みなたたえ呼ぶ



tac chraddadhânâ munayo
jn'âna-vairâgya-yuktayâ
pas'yanty âtmani câtmânam
bhaktyâ s'ruta-grihîtayâ
2-12




知識と離欲そなえいて 真理にさとき聖者らは
ヴェーダの英知 聴聞し 主に奉仕せし功徳くどくにて
個我こが(ジーヴァ)大我たいが(パラマートマ)うち(フリダヤ)


12

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


atah pumbhir dvija-s'reshthhâ
varnâs'rama-vibhâgas'ah
svanushthhitasya dharmasya
samsiddhir hari-toshanam
2-13




おお最良のバラモンよ
グルとの深きえにしにて 再生さいせいされし御身おんみらが
人世ひとよの義務とめられし 四姓しせい 四住期しじゅうきそれぞれを
成就じょうじゅしたるは至上主しじょうしゅを 喜ばしむる行為なり
まことほまれの聖者なり



tasmâd ekena manasâ
bhagavân sâtvatâm patih
s'rotavyah kîrtitavyas' ca
dhyeyah pûjyas' ca nityadâ
2-14




至純しじゅんきわみ至上主は 清き帰依者の保護者ゆえ
らして教えを 聴聞ちょうもん 讃美さんび 瞑想めいそうし つねに崇拝すべきなり



yad-anudhyâsinâ yuktâh
karma-granthi-nibandhanam
chindanti kovidâs tasya
ko na kuryât kathâ-ratim
2-15




行為の果ての束縛そくばくの もつれのもと熟知じゅくちして
つるぎによりて想い断つ 至上主こそをあがむべし
主の神譚の悦楽えつらくを 享受きょうじゅせぬ者いずこにや


s'us'rûshoh s'raddadhânasya
vâsudeva-kathâ-rucih
syân mahat-sevayâ viprâh
punya-tîrtha-nishevanât
2-16




清き聖地を巡礼し 高き聖者に仕えるは
バラモン達の念願を 叶えるための聖務せいむなり
くて彼らに芽生えるは
“聖クリシュナの神譚”を 聴聞したき願いなり




13

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める



s'rinvatâm sva-kathâh krishnah
punya-s'ravana-kîrtanah
hridy antah stho hy abhadrâni
vidhunoti suhrit satâm
2-17



 

根本原主クリシュナが 説きたまいたる御教みおしえを
拝聴はいちょうせんと渇望かつぼうし 御名みなあがめてとなうれば
(フリダヤ)うちに住みたもう 主は人々の友ゆえに
災禍さいかはらきよめらる


nashtha-prâyeshv abhadreshu
nityam bhâgavata-sevayâ
bhagavaty uttama-s'loke
bhaktir bhavati naishthhikî
2-18



 

聖クリシュナに身をていす おつかえ人に奉仕して
バーガヴァタ プラーナ学ぶなば あまたのけがれ滅ぼされ
不易不変ふえきふへん信愛しんあいが 炎のごとく燃え上がる



tadâ rajas-tamo-bhâvâh
kama-lobhâdayas' ca ye
ceta etair anâviddham
sthitam sattve prasîdati
2-19



 

ラジャス タマスに基因きいんする 快楽求む欲望や
無慈悲なるさが 持つ者も
帰依があふれしその時に 心(フリダヤ)まう至上主が
至高しこう光輝こうき放たれて サトヴァ(清純)な質で満たされる



evam prasanna-manaso
bhagavad-bhakti-yogatah
bhagavat-tattva-vijn'ânam
mukta-sangasya jâyate
2-20




主への信愛深まりて 心にサトヴァ満ちしとき
至上主これをたまい 真理と英知 授けらる
かくて世俗せぞく束縛そくばくは き放たれて霧散むさんせり


14

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


bhidyate hridaya-granthis'
chidyante sarva-sams'ayâh
kshîyante câsya karmâni
drishtha evâtmanîs'vare
2-21




心をおお迷妄めいもうが 跡形あとかたもなく霧散むさんせば
すべての危険 ついえ去る
しき行為の成り行きは 無効むこうとなりて消滅しょうめつ
至純しじゅんとなりし魂は 梵我一如ぼんがいちにょ会得えとくする
 
 

 


ato vai kavayo nityam
bhaktim paramayâ mudâ
vâsudeve bhagavati
kurvanty âtma-prasâdanîm
2-22




聖なる御主おんしゅクリシュナに 献身捧ぐ功徳くどくにて
悟り開きし聖者らは 無上の至福与えらる
斯くて至純しじゅんの魂は 本来のそう(梵我一如の姿)あらわせり



sattvam rajas tama iti prakriter gunâs tair
yuktah parah purusha eka ihâsya dhatte
sthity-âadaye hari-virin'ci-hareti samjn'âh
s'reyâmsi tatra khalu sattva-tanor nrinâm syuh
2-23




唯一者ゆいいっしゃなる至上主は ヴィシュヌ ブラフマー シヴァ神に
万象ばんしょう組成そせい法則ほうそく1.の 基盤きばんの知識授けらる
それらの宇宙三神は サトヴァ ラジャスとタマスなる
プラクリティのトリグナ(三要素)を その御姿みすがたそなえらる
全人類の安寧あんねいは サトヴァの相のヴィシュヌより
恩寵おんちょうとしてあたえらる

1. 万象組成法則 創造、維持、破壊の循環により宇宙が成り立つという法則。









15

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


pârthivâd dâruno dhûmas
tasmâd agnis trayîmayah
tamasas tu rajas tasmât
sattvam yad brahma-dars'anam
2-24




動かざるもの大地から 生まれ育ちし喬木きょうぼく
不活発なる無知のしょう(タマス)
三種ヴェーダがすすめたる 供儀くぎ祭火さいか激性げきせい(ラジャス)
様相ようそう示すしるしなり
無知のタマスによりまさる 激性ラジャス更に超え
純性じゅんせい(サトヴァ)こそが神性ぞ
人世ひとよの民を救うのは 絶対ぜったい真理しんり 顕現けんげん
サトヴァのそうのヴィシュヌのみ
 
  

  

bhejire munayo 'thâgre
bhagavantam adhukshajam
sattvam vis'uddham kshemâya
kalpante ye 'nu tân iha
2-25




修行重ねし聖者らは 聖なる化身クリシュナを
純のきわみと崇拝す
主に仕えたる功徳くどくにて 浄化されたる魂は
<世の安寧あんねいたまわれ>と 伏して恩寵こいねがう



mumukshavo ghora-rûpân
hitvâ bhûta-patîn atha
nârâyana-kalâh s'ântâ
bhajanti hy anasûyavah
2-26




解脱を願いひたすらに 修行に励む者たちは
怒りの姿顕せる タマス ラジャスの神達を
否定はせねどかかわらず
サトヴァのいきに到達し 罪祓つみはらわれし者たちは
寂静じゃくじょうの気をただよわす ナーラーヤナや化身たち
至純しじゅんすいを崇拝す



16

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


rajas-tamah-prakritayah
sama-s'îlâ bhajanti vai
pitri-bhûta-prajes'âdîn
s'riyais'varya-prajepsavah
2-27




物質要素トリグナの タマス ラジャスにる者は
富の支配や後裔こうえいを 強く欲するさがゆえに
祖霊それい 精霊せいれい 被造者ひぞうしゃら 同一のグナもつ者を
心を込めて崇拝し 現世げんせ利益りえき 懇願こんがん



vâsudeva-parâ vedâ
vâsudeva-parâ makhâh
vâsudeva-parâ yogâ
vâsudeva-parâh kriyâh
vâsudeva-param jn'ânam
vâsudeva-param tapah
vâsudeva-paro dharmo
vâsudeva-parâ gatih
2-28・29









絶対者なる至上主は 愚者ぐしゃ覚醒かくせいさせる為 ヴェーダ聖典せいてん 啓示けいじさる
絶対者なる至上主は 献身奉仕する者の 供儀くぎを受け取るお方なり
絶対者なる至上主は ヨーガ行者が目指めざしたる 修行の最終目的地
絶対者なる至上主は 行為の果実かじつ受けとりて 応報おうほう与う御方おかたなり
俗世の知識 学ぶより 最上界の至上主を 知る事こそが真知しんちなり
厳しく荒き難行なんぎょうは 最上界の至上主を さとることへの方途ほうとなり
絶対者なる至上主が 制定されし法則は 真理に生きる者のかて
絶対者なる至上主は 真理探究する道を きわめし者の永久とわさと




sa evedam sasarjâgre
bhagavân âtma-mâyayâ
sad-asad-rûpayâ câsau
gunamayâguno vibhuh
2-30




全能ぜんのうの神クリシュナは 御自おんみずからの幻力げんりきで 宇宙うちゅう開闢かいびゃくなされたり
されど常世とこよの至上主は 夢とうつつの様相や プラクリティの幻想げんそう
超越ちょうえつされて毅然きぜんたり




17

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


tayâ vilasiteshv eshu
guneshu gunavân iva
antah-pravishtha âbhâti
vijn'ânena vijrimbhitah
2-31




根原主なるクリシュナは プラクリティのトリグナで
物質界を顕され
パラマートマの様相ようそうで その内奥ないおう(フリダヤ)り給い
しん非真ひしんを見分けさせ 光輝こうきへの道けたもう
 
 

 
 

yathâ hy avahito vahnir
dârushv ekah sva-yonishu
nâneva bhâti vis'vâtmâ
bhûteshu ca tathâ pumân
2-32




たきぎべし篝火かがりびの 燃え上がりたる炎から
無数の火の粉はじけ
絶対真理クリシュナは 唯一ゆいいつなれど分身ぶんしん
多様たようのごとく見ゆるなり



asau gunamayair bhâvair
bhûta-sûkshmendriyâtmabhih
sva-nirmiteshu nirvishtho
bhunkte bhûteshu tad-gunân
2-33




具象ぐしょうの世界顕現し 生命体の誕生を 意図いとなされたる至上主は
グナ三要素さんようそ 組み合わせ タンマートラと五原素と
十の器官きかんとマナスにて 創りたもうた人間の 心の うちはいられて
グナの作用と反作用 心の動き行動を
つぶさに御らん遊ばされ 感官の享受きょうじゅさる











18

二章 スータ 口伝くでん神譚しんたんを語り始める


bhâvayaty esha sattvena
lokân vai loka-bhâvanah
lîlâvatârânurato
deva-tiryan-narâdishu
2-34




根本原主クリシュナは おんみずからのご意志にて
宇宙創造なされたり
神と生物(動植物) 人々で 青き地球を創られて
化身となりて降下され
楽しむ如くいて 人を至純しじゅんに導かる



第二章 終了
































19